過去13: 2005年葉月〜神無月(西暦2005.9.4〜2005.12.1)

神無月丗日
キーワード:
・腹痛治らず
・S2(の TA)
・太陽観測ゼミ(磁場磁場)
・モダン焼き
・食うには食える

神無月廿九日
キーワード:
・菊
・昼から腹痛で何もできず
・夜中まで寝たが治らず

神無月廿八日
キーワード:
・S2(の TA)
・SOT解析
・カックロ

今日は花山で映画の撮影があると事前に連絡があった。
(詳細はこちらでもどうぞ)
夕方から翌日の朝にかけてやるらしい。
邪魔にならんようにさっさと下山するつもりやが、逆に邪魔しに?来るのも数名。
京大の広報課長という方も来ていて、何でここが撮影場所に選ばれたかとかその辺の話を話してくれた。
帰ると話すと、むしろ見ていけばいいのにという感じで、
ついでに、(もらってきてあげるから)サインいらないか?と言われたけど、断っておいた。
ちなみに、本番の撮影は明け方らしい。
見るならそれやな。
でも、多分起きれないからいいや。
こういう機会は滅多にないという点ではちょっともったいないかもしれんが・・・

神無月廿七日
キーワード:
・雑誌会
・誕生日
・さと

神無月廿六日
最近、セルフの Esso がめっちゃ増えてる。
枚方回りで帰ってきたが、相当数あった。
飛騨にもできてたし、どこ走っても困らんな。

注文して一昨日届いたと思われる電子地図をインストール。
・・・しようとしたが、このノーパソの DVDドライブは調子が悪いのでなかなかインストールに成功しない。
やっとのことでシステムは入れられたが、詳細地図(家1軒レベル)は何度か挑戦したが無理そう。
新しいノーパソ購入までお預けかなぁ・・・

今日はテレビ三昧な日。
たかじんの番組では、日本は核武装すべき、という意見が続発していたが、結構納得した。
別に戦争がしたいわけではないが、何かあったらアメリカが守ってくれるなんて考えてる日本人はどこまでお人よしな民族なんやろう。
しかし、気に入らないという理由で攻められるならともかく、何か資源があるわけでもないこの国を襲うやつなんているんやろうか。
まぁ、それだけではないやろうけど。

神無月廿五日
キーワード:
・もはや「ワード」ではない
・focus が相対的に最適であることを証明するには何をするのが適当か
・頭痛と寒気・・・リポD 飲んで厚着して相撲見てたら改善

神無月廿四日
キーワード:
・データ保管場所がまだ不調らしく、今日は論文読み
・郵便為替購入
・久々に記念切手も購入
・宇宙物理に人がいない
・飛騨帰還組を迎えに京都駅へ
・シチュー作った

神無月廿三日
キーワード:
・S2 の TA
・太陽館の屋上で昼飯
・院生会
・来年度の特別講義の講師決定
・花山のデータ保管場所周りが接続不能で仕事進まず
・久々に談話室で雑談

あ、そういや、花山の自分宛に来てた郵便物が、
「〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学大学院理学研究科附属花山天文台」
という表記で届いていた。
花山の住所は「〒607-8471 京都市山科区北花山大峰町」であって、上記は宇宙物理の住所である。
まず、区が違う。
何でちゃんと届くのか。
てことは、住所は何もなしで、「京都大学花山天文台」とだけ書いて投函すれば届くんやろうか。
今度やってみよう。
(以前、東経北緯と名前で自分宛に出した年賀ハガキはいまだに返ってきてないが)

神無月廿二日(勤労感謝の日)
感謝しているいないにかかわらず、それ以前に勤労していないために、何をしたらいいのかよくわからない祝日。
わかっても何もしない気がするけど・・・

とまぁそういうわけで、今日は何もしないことにした。
・・・祝日とは何の関係もないが。

朝飯食ってゴロゴロして、昼飯食ってゴロゴロして相撲見て夕飯食ってゴロゴロしてたら寝てしまった。
まぁええやん。

神無月廿一日
飛騨 5日目。

天気予報によると、曇りか雪らしいんやが、朝から晴れとる。
夜に仕掛けておいたデータ転送ジョブは、終わるまでにまだしばらくかかりそう。
これが終わらんことには、新しいデータの取得ができない。

昼ごろに転送終了。
そして天気も終了。
雪が降ってきた。
帰れるのか・・・

けど、1時間ほどでやんで、一応下りれそうではあるので帰ることにする。

出発前に、固くて開かなかったエンジンオイルの蓋を開けてもらってオイル追加。
ついでに、車体の汚れ具合を見て、洗車しろと言われた・・・
出発時に 4回生にも言われたんやが・・・

撮ったデータのテープ保存が 16時過ぎにやっと終わり、そこから帰京。
凍結に警戒しつつ、高速へ。
結局、どこも問題なく、21時半に京都着。
その後、200円の軽い洗車をしてから帰宅。

自宅ではコタツが出ていた。
よって、コタツ寝。

神無月廿日
飛騨 4日目。

7時までには起きようと思っていたら、6時40分に起こされた。
とりあえず DST を起動しに行く。

今日帰る 1人を見送ろうと思ってたが、迎えに来てくれる人の到着が少し遅れたようなので、
仕方なく DST に戻ることにした。
今日は seeing もほどほどで観測できたと思う。
途中、コンピュータが残り容量を鯖読んでたりして手間取ったが、解析はできそう(解析をするのは 4回生)。
フィルターグラムのデータは約 30GB、スペクトログラムのデータは 約 20GB(10,000枚程度)。

一応データも取れ、明日の天気は微妙みたいなので、明日の昼にでも帰るかということになった。

しかし、スペクトルデータの転送に 15時間くらいかかりそう・・・

神無月十九日
飛騨 3日目。

6時に起きたが、外は暗くてよくわからん。
寝て、30分後に起き、白かったので寝続けたら 7時に 4回生に起こされた。
どうやら晴れるかもしれないっぽい。
朝飯持参で望遠鏡のところへ。

スタンバイだけして待つ。
なかなか晴れなかったが、10時から太陽が見え出し観測開始。
seeing がいいとはあまり言えないが、とにかく観測。

14時くらいにはひどい seeing に。
水の中にいるみたいな感じの画像が得られる。
というわけで中断することにした。
尤も、中断しても今後よくなるとは思えず、案の定 16時過ぎそのまま観測終了。

昨日の晩、Kさんの論文の続きを読んでたらそのまま寝てしまったので、朝のうちに残りを読了。
昼に報告。

一昨日から昨日にかけて降った雪は、今日かなり融けた。
帰るまで降らないでほしいな・・・

自分の仕事があまり進まない。
参考になる論文読んだりはしてるけど、スピードが遅い。

ちょっと気分転換にダウンロードしたシューティングゲームをやってたんやが、このゲームはエンドレスであるという結論に至る。
Stage 200 をちょっと超えたところでやめることにした。

論文を読みながら寝ようとして失敗。
全く読まずに寝た。

神無月十八日
飛騨 2日目。

朝起きたら積もってる・・・
そして、観測できそうな気もしない。
とりあえず、急いで朝飯を食う必要もなさそうなので、ゆっくり食べた。

1時間ほどで晴れそうな空模様になってきたので一応スタンバイ。
が、その後雪が降り出し、夜までやまず・・・
というわけで、結局観測はなし。

代わりに、データ解析をさせた。
まぁ、データの把握だけで 1日かかったが・・・

夜、Kさんに論文を見てくれと言われたので見てみた。
自分が正しいという保証のないところもあるが、明らかに指摘できることも結構ある。
シニアな人に見てもらってるはずなのに、何で直されずに残ってるんやろう。
そういう人らは内容しか見てないのかな。

昨日、久々に DELL のページでノーパソのカスタマイズをしてみた。
心躍る。

神無月十七日
少し遅れて 5時半ちょっと前に起床。
一応 6時までには車のところにたどり着いた。
しかし、エンジンオイルを足していこうとしたが、キャップが開かず断念。(固くて回らん;寒くて手に力が入らないのもあるかも)
結果的に出発が少し遅れる。

6時半京都発、10時飛騨清見IC、途中で休日の食事を買って、12時過ぎ飛騨天文台着。
思ったよりも早かった。
が、着いたら天気が悪くなってきた・・・
う〜む、オレは帰った方がいいのかな。
そして、ついに雪まで降り出した・・・

積もりそう。

神無月十六日
朝、外国人によるレクチャー 3日目。
昼から院生による workshop in 英語。
最近、どうにかなるやろ、と思って発表するとたいがいどうにもならなくなる。
今日の発表もなかなかまずかったかもしれない。
反省。

さて、京大ではアスベスト調査が盛んに行われてるんやが、
飛騨天文台とか京大総合体育館の天井にビッシリ使われてるという報告に始まり、
ついに宇宙物理の天井にもあることが判明したらしい。
どこそこの部屋の天井に使われています、というメールを受け取った頭上にそれはあった。
workshop 中だったので、発表のついでにみんなに言っておいた。
外国人もアスベストは知っているらしく(日本だけで問題になってるんではないのかな)、
大丈夫か、と言っていたがまぁ大丈夫でしょう。
たぶん、タバコの副流煙の方が悪い。(短期間なら)

夜は高校の同級(イチロウ)が東京から帰ってくるということで、いつもの同級 3人で河原町へ。
明日は 5時起きで飛騨出発なため、いつもより早めに解散(夜を越さなかった、という意味)。

神無月十五日
昨日今日と月が明るい。

今日も外国人によるレクチャー。
次第にわけわからんくなって、というより、なぜ飛騨で観測してないのか疑問に思えてきて、
そしたらどうでもよくなってきたので、飛騨に必要なものとかを考えつつ、自分の論文を見てみた。
こりゃひどい・・・この絵、本当に必要なのか、とか。
あと、よくわからなかったレフェリーの主張が何となくわかってきた気がする。
投稿時と何か変わったことなんてないはずなのに、自分の見方が変わってる。
んー、これでマシになればいいな。
とりあえず、飛騨で直すのを目標にしておこう。(3年前の成影氏と同じやな)

飛騨に備えて今日は早めに帰ることにした。

神無月十四日
昼から Solar-B meeting に来た外国人によるレクチャー。
今日から 3日間ある。
珍しいことではあるので歓迎したいところやが、最近おとなしい太陽においしそうな黒点が現れ、
飛騨の天気も良好な絶好の観測日和なので、4回生連れて飛騨に行きたい。
が行けない。
これ逃したらもうないかもしれないのに・・・理論家と観測家はこういう点で致命的に意見が合わないに違いない、と思う。

そろそろ投稿した論文を直そうかと思う。
で、思い出すために 6ヶ月ぶりに読み直してみたら、読みにくいことありゃしない・・・
ひどい英語やなぁ、と自分で思う。
しかし、上手に直す自信もない。
こりゃ苦労するかも。

神無月十三日
今週、木曜か金曜から飛騨に行くので、車を少しメンテナンス。
ガソリンスタンドに行く度にタイヤを交換しろと言われるので、近くのオートバックスで換えてもらった(買った)。
ついでに他も見てもらったが、急を要するものはないらしい。
とりあえず飛騨には行けるはず。

で、大学へ。
しかし、今日は雑誌会がないので気楽。

夜、連れと貴船へ行ってきた。
初の叡電。
学部から修士 2回の途中まで 5年ちょい、
毎日のように叡電出町柳駅前を通ってきたのに、ホーム内に入ったことがなかった。

で、ライトアップされた紅葉やら貴船神社やらを散策。
水占いなる、水に紙を浮かべると文字の現れるおみくじをやってみたりした。(末吉)
出産という項目は、問題なし、らしい・・・なるほど?

御神木がいっぱいあってなかなかいいところだった。
京都って人と車ばっかりでそんなにいい所とは思わないんやが、ここはなかなか好印象。
旅館の値段が 1桁くらい高い気がしたが、それもまぁ納得、かな。

帰りは電車が汽笛を鳴らして減速したから何かと思えば、線路に鹿がいた。
青森・下北半島以来、また野生の鹿か。

夕飯は久々にモダン焼き屋さんに行った。
置いてある音響機器が新しくなっていたが、店に不釣合いな気がしなくもない。
が、おっちゃんがいい人なのでそれもまたご愛嬌。

神無月十二日
今日はもう何もしない。
・ゲーム(なぜかクラッシュバンディクー)
・たかじん
・相撲
・義経
テレビばっかり。

神無月十一日
先週はまったり過ごしすぎて行けなかった習字へ。
先月から臨書に挑戦しているが、なかなかうまく書けない。
臨書はくせのある字?を書くために、部分部分を丁寧にマネて書いても、全体のバランスがおかしくなる。
いまだにうまくはいかず。
でも、今日はかなは細い線がすらすら書けて少しうれしい。

さて、今日明日は久々に休める気がする。
宇宙研に行く前からずっと何かしらしてたしな。
久々にゲームでもして過ごすか。

優待販売価格(半額)のゼンリン地図をネットで注文。(11月25日発売)
でもこのコンピュータ、最近ドライブがおかしいのでフルインストールできないかも。

神無月十日
今日で会議は終わり。
バイトもないし、気楽に聞ける。

今日の収穫は、Karpen さんの話かな。
自分に直接関係ありそうなおもしろいことをいろいろ話していたので、そのうち議論してもらおうと思ったが、
そういや、今投稿中の論文で引用してた気がして、一応見直してみたら論文内で渦中の人だった。
う〜ん、もしかしたらレフェリーかも・・・ある意味危険だ。
早いとこ論文直して直接メールしてコメントもらうかな。(レフェリーでなければ)
何か楽しくなってきた。
D1 になっていろいろ見えてきた気がする。(やっぱり尚人さんが言ってた通り、かな)

最後の方は眠くて寝てた時もあったが、とりあえず無事に終了。
知り合った何人かと挨拶をし、片付けを少しだけ手伝い、常田さんとも来年の話をちょっとだけし、会場を去る。
これで Solar-B meeting は終わり。
でも来週、ここに来てた外国人ゲストを招いて講義と workshop をやるらしい。
何話そうかな。
EIT wave でいいのかな。(そしたらあらためて準備する必要がない)

絶対書き忘れがありそうやが、とりあえずこんなもんかな。
英語がわからんのはどうにかせんといかん・・・

神無月九日
今日はバイト担当。
しかしバスやら何やらの問題もあって、遅れて到着・・・幸い問題なかったらしい。
休憩用のお湯とかお菓子の補充がメイン。

excursion は、南禅寺へ行く人は多いが平安神宮は少ない。
というわけで、行かなくてもよさそうではあったが、行ったことないし一応行ってみることにした。
中って意外と広いのか。
昨日予習して少しはわかってたが、全然何も知らんな。
おみくじ(oracle らしい:スターオーシャンでそんなのあったなぁ)とかは英語で説明するのはなかなか難しい。

excursion 後にポスターセッションがあるんやが、ちゃんと帰ってくるんやろうかと心配。
excursion 参加者と全参加者の人数に差があり過ぎ、そもそも奈良へ行った人もいるという話も聞いたし・・・
で、案の定何か少なかった気もするが、めぼしい?のはいたと思う。
ところが、Lites さんはポスター会場にはいず、他の所で勝川さんと議論してる。
多分、ポスターのところに来て議論することはないやろうと思い、A4 のミニポスターを持って話をしにいくことにした。
が、なかなか終わらんのでしばらく待ち、結局帰る直前に話すことができた。
一応サクサク話すことはできて、ちゃんと伝わった模様。
コメントももらったし、これでノルマ達成。

その後、歩いて大学へ。

神無月八日
今日も朝から会場へ。
ちょっと遅れた気もするが・・・

昼の写真撮影の時に、Lites さんに話しかけて、ポスターよろしくと言っておいた。

ポスターセッションでは、Tarbell さんにぎこちなく説明・・・
やはり考えた英語など出てくるはずもなく、ポスターに書いてある部分を指差してみたりして何とか説明。
重要な問題点などは伝わったみたいなのでよかった。
しかしながら Lites さんがやってくる気配がない。
まぁ、他の人との議論もあるやろうから、明日のポスターセッションでもいいやと思って今日は連れてきたりはせず。

京都銘菓?の砂糖菓子みたいなのを休憩中に外国人に配って歩いてみた。
珍しそうに取ってくれて、しばらくしてからその中の 1人(Karpen さん)が話しかけてきてくれた。
なるほど、これも交流に使えるなぁ、と。

夜は banquet。
とにかく外人は背が高い。
いつも高い桜井さんがそんなに高く見えなかったし。
そして、前の方で挨拶をしてる人は姿がほとんど見えなかった。

常田さんと柴田先生との重要な会話もあっさり終わり、主に日本人と話をしていた。
論文にも引用した Khan さんと挨拶だけしたが、まぁ覚えられてはないやろう。

終了後、歩いて大学へ戻る。
明日は excursion で平安神宮に行く予定。
しかし、目の前を通ったことは何度もあるが、行ったことないので解説なぞできん。
予習せにゃ。

神無月七日
今日から Solar-B Science Meeting。
国際会議やが京都であるので、いまいちそんな気がしない。
けど、外人が多い。

自転車の鍵を自宅に忘れたらしく、仕方なくバスで移動。
花山に行く途中にあるのになぁ・・・

朝は装置の話、昼からは地上の高分解能観測の話。
今日が一番おもしろいんじゃないかと思う。
なのに、聞こうと思ってた Berger さんの講演を寝てて聞き逃してしまった・・・
前の人の講演でちょっと気を抜いたところ、
気づいたら誰かが summary のところで「faculae は granule だ! hot wall の側面ではない!」と熱弁していて、
それが Berger さんだった・・・今日一番のショック。

休憩中に、Tarbell さんに話しかけ、ポスターセッション中に来て議論してくれと頼んだ。
Lites さんにも同じことを言わないと。

夜は木屋町で若手だけ?での飲み会(磯部さん浅井さんが企画)。
何人かの外国人と話したが、なぜか相手の所属機関に知り合いがいて、とりあえずその人の話を持ち出したりしてみた。
知り合いがいるとこういう時に使えるのかと今回認識。
とにかく「Nice to meet you」と勝手に割り込んでいけばいいらしい。
そういや、夏の学校もそんな感じやったな。
あとは有名どころ(若者か?)の Ofman さんと Innes さんと少し。

さて、ポスターで話す英語を考えないと。

神無月六日
Solar-B 会議自体は明日からやが、今日はレセプションとやらが時計台にてある。
最初は行かないつもりやったけど、行ってみることにした。

15時から受け付け開始やが、全然誰も来ない。
そりゃそうやわなぁと思っていたら、17時過ぎてからワラワラ来だした。
した仕事は・・・
・若そうな人に、翌日の若手の飲み会の案内を渡す
・国際電話できるところはないかと尋ねて来た人(Gudikson さん)を公衆電話に案内
・ポスターをプリントしてほしいと言ってきた人(Innes さん)がいたので引き受けた

レセプション後、のっちーと Kさんを連れて花山に行き、頼まれたポスターを印刷。
昨日以上に苦労してやっとプリントに成功。
しかし、写真印刷のモードでやったら 1枚 1時間以上かかり、他の人の妨害になったかも・・・
いや、前日まで刷らない人が悪い・・・?

へろへろで下山。

神無月五日
久々に寝続ける。
が、10時には起きた。

テレビ見たりしながらポスターの返事を待っていたが、なかなか来ず、そのまま夜になった。
しかし、ようやく来たので、22時前に家出し、花山へ。
夜の道は空いててよい。
京都市内とか、路駐もいなけりゃ人もいないので、暗いとはいえ昼間よりむしろ安全。

さて、花山ではおしょうがまだ働いている。
400 kb しかないファイルの A0 出力に苦労(なぜか 4,000 kb も転送している)しつつも、何とかプリントし終わる。

あとは寝るだけ。

神無月四日
まったり過ごして帰宅。

一応家の人に学振の説明とかをしたが、あんまり興味は持たれず。
まぁ、どうでもいいんやろう・・・

ポスターを勝川さんに送信。
返事が来たら、外国人に PDF にして送らないといかん。
Solar-B meeting にも来るんやけど、それまでに送っとけとのこと。

そういや、家に張っておいた「一家に一枚周期表(A0版)」が役に立ったらしい。
タリウム云々とやらで。

さて、今日はもう休もう。

神無月三日
宇宙研 9日目。

とはいっても、昨日の夜中のうちに宇宙研退出手続き(バッジとカードキーを返すだけ)を済ましているので、 今日は宇宙研には行かず、電車で三鷹に直行。

朝 7時半に起き、8時に淵野辺駅前の宿を出発、八王子経由で武蔵境へ。
ところが、八王子から電車が遅れているらしく、もともと通勤時間でもあるので人だらけ。
うんざりしながら通勤電車で何とか到着。
こりゃイヤだ。

会議は 9時半からで、それまでには何とか到着したのでよかった。

この会議は、アメリカの 4m 太陽望遠鏡計画のプロジェクトリーダーの方が来て話(+議論)をしてくれるというもの。
当然英語なので詳細はわからんやろうなぁと思いつつも、スクリーンを見ながらとにかく理解しようとする。
観測対象は最小単位の磁気要素(30 km)らしい。
2012(2014?)年あたりに完成予定で、$180M とのこと。(200億円程度か、安い気がするのは気のせいか?)
途中から議論になって、もはや付いていけず。
さらに、昼に常田さんと話をしたんやが、それに関していろいろ考えてたというのもある。

16時くらいに終わったので、天文センターに寄って 2時間ほどしゃべっていきはしたが、
京都でにゃーにゃーないてるのがいるので帰ることにした。

新幹線でポスターを直していたんやが、1時間半ほど経ったところで酔い始めた。
新幹線で酔うなんて初めてや。
その後も見ては気分が悪くなるというのを繰り返したので、あと少しなのに仕事は中止。
(そして、通路を挟んで 2つ隣の席の人の開いてるパソのデスクトップが萌系なのにはちょっと反応。
 うわ〜って感じ。しかも、ヘッドホンかイヤホンから漏れてくる音がまたうるさい)

これで宇宙研出張は終わり。
仕事はしたし、今度は来週の Solar-B meeting に向けてしゃべる英語を構築しなければ。
あと、今後のことも考えないといかんな。

神無月二日(文化の日)
宇宙研 8日目。

今日も遅れて出勤。
でも、ちょうど駅前にバスがいたので乗った。(170円)

昨日悩んでたことが 1時間ほどで解決した。
やはり夜はいかん。(いつも言ってるが、今後も言うでしょう・・・)
で、なかなかクリアな解なので、少し叫んだ。

昼は小杉さん(教授)と久保さんとで、宇宙研の目の前にある博物館の喫茶店に行った。
そうか、こんな近くに博物館があったのか。
プラネタリウムもあれば、おもしろい展示が多くある。
もうちょっと早くに気づいておくべきだった。
今日はさすがにじっくり見てる場合じゃないので、諦めた。
(20分くらい 3人で館内をふらふら眺めたけど;館内無料)
なお、小杉さんとはほぼ初対面に等しいので、今回は様子見に徹した。

滞在中にポスター完成するんかなぁ・・・
見てくれる勝川さんも、自分の発表準備をしてないとかで、今日は見てくれそうにないし、明日は三鷹で 1日会議に参加するし。
まぁいいか。
やることはだいたいやったはず。
(終わると次の別の仕事がやってくる;既に待機中)

神無月一日(西暦11月2日)
宇宙研 7日目。

朝は目覚ましを止めて、しばらく寝た後活動開始。
駅前のホテルから歩いて宇宙研へ。

ポスターは、英語がひどいとかいろいろ言われつつ、いろいろ改善。
しかし、ちょっと気にかかってることがあるが、どうやったらいいのかなかなか糸口を掴めない。

昼は生協で天ぷらうどん。
390円と、京大の同じものよりだいぶん高いが、それもそのはずでかなり盛りだくさんな天ぷらだった。

夕方、館内放送で、「今日(明日?)はなんちゃらかんちゃらなので、やむをえない場合を除き、
仕事には区切りをつけて早く帰宅するようにしましょう」と流れた。
ここは本当に研究機関か?
いや、そういう日本的な発想ではダメなのかもしれない。
でも、早く帰っても何もないので、遅くまでいた。

1日中ポスター作成と気になる解析をしていたが、夜になればなるほどわけがわからなくなって、
結局中途半端なまま 26時に宿へ帰る。(徒歩)
夕飯も食ってないし、寒いし、さっさと寝よう。

そういや、数日前に、以前花山で殺したゴキブリを神龍(ドラゴンボールに出てくるやつ)に蘇らせてもらうという夢をみた。
しかも、瀕死の状態で生き返らせてくれと。
さらにそのことを後でみんなに話し、こんなこと願うやつはオレ以外にいないやろう、と自慢していた。
何がしたかったのか意味不明。

長月丗日
宇宙研 6日目。

今日でロッジを追い出されるので、荷物を持って仕事場へ。

今日は 1日ポスター作成。
で、そのポスターに載せるべき絵を作り直したりしていた。

昼、生協に行ってみたら、入り口付近に寺澤さんところの田中(M2)がいた。
Geotail の運用中らしい。
まぁ、向こうからみると、オレがなぜこんなところにいるのかが不思議だったみたいやが。
運用はやったことないから、オレには何となくカッコイイ響きに聞こえるんやけど、メンドクサイらしい・・・

駅前のホテルには 22時までにチェックインしに行かないといかんということで、
ポスター暫定版を勝川さんに送り、21時過ぎに宇宙研を離れた。
多分今日はもう戻ってこないので、こんなに早い時間に帰るとはなぁ・・・と思いながらも、仕方ないし宿へ。

宿には LAN はなさそうなので、特に何もせず寝ることにした。

長月廿九日
宇宙研 5日目。

昨晩はロッジ(宿舎)で寝た。

今日は 11時から Solar-B 国内会議。
11月8日からの Solar-B meeting は国際会議のため英語なので、予め日本語で議論しておこうというもの。
この会議は宇宙研で行われるため、本来ならこれだけのために京都から来ないといかんのやけど、(実際何人も来ている)
ちょうど出張を重ねたのでその心配はなし。
2年前の Solar-B meeting は全然わからんかったけど、今回は日本語やし、さらにいろいろ勉強してるので、
なかなか理解できたんではないかと思う。
来週の国際会議で同様に理解できるかどうかはわからんけど。

内容はさておき、議論も長引き終わったのは 19時半。
連れと駅前で夕飯食って、そのまま見送る。

なぜか学振内定の話を全然関係ない(京大関係者ではない)人が知っていた。
まぁ、勝川さんには金曜に言ったので、そこから伝播したらしい。
しかし、肝心の指導教官は知らなかった。

今晩までロッジが使えるが、明日からは駅前のホテルに追い出される。(ロッジの予約がいっぱいで取れなかったから)
歩いて 15〜20分のところまで寝に帰るのはメンドウやなぁ・・・ここで寝たいが、ホテルなのでそうもいかなさそう。

さてと、解析はもう十分なのでポスター作らないと。
4日は三鷹直行なので、2日間で仕上げるのか・・・
必要と思われる絵を張っつけてみたが、それだけで埋まりそうだった。

長月廿八日
宇宙研 4日目。

またソファで寝た。
まぁ、確信犯やけど・・・

今日は日曜なので特に何も縛りがなく、遊びに行こうと思えば行けるんやけど、仕事が中途半端なので行かないことにした。
何かよくわからんことをひたすら考える 1日だった。
それでも一応言うべきことはできたので、明日報告。
けど、これではポスターがなかなかできん・・・

気になること(+ここ1ヶ月の書き忘れ 3)
・この前梅田に行った時、歩道橋を歩いてたらどこからともなく「恋のマイアヒ」が聞こえてきた。
 宣伝車からかな。
 大音量で流す意図がよくわからん。(売れてるから?)
・明治アクアブルガリア(飲むヨーグルト)のパッケージに「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」と書いてある。
 乳酸菌が殺されちゃってるみたい・・・ちょっとかわいそう。(そんなことはないと思うが)

明日は仕事は 1日中断して、Solar-B meeting 前の日本語による国内会議。
というわけで、今日は早く寝よう。(既に 25時やが)

長月廿七日
宇宙研 3日目。

昨晩、眠くて頭が回らんかったのでちょっと休憩と思ってソファで横になったら、今日の朝になった・・・
でも、ここはロッジよりも暖かくていいかも。

というわけで、5時半に目覚め、2時間ほど仕事して再度寝る。(ソファで)

9時半頃、何やら話し声が聞こえると思ったら、寝てる場所でこれから技術者の人が何かするつもりだったらしい。
邪魔だからそそくさとのいた。

一度ロッジに戻って朝飯とシャワーを浴びに戻る。
昼に、食料を買いにコンビにまで。
夜は 3年前にも行ったラーメン屋に。
久々に新聞を見た・・・ここ数日、世の中がわからん。

27時くらいまで計算したり年次報告書いたりメールで話ししたり・・・
そして、またソファで寝ることにした。

長月廿六日
宇宙研 2日目。

朝 8時に起き、朝飯食って仕事場へ。
有意義な結果は出ない。
しかしこれはそういうもんなのかもしれない。

昼飯後、その辺を報告。
いくつか確認して、問題なしだったらそのまま続けることに。
で、問題はなく、そのまま続行。
ほとんど解析は終わったことになるかな。
明日少しやればあとはポスター作成にかかろう。
(ポスターのための絵を作り直さないといけないけど:これがたいへん)

さて、学振の結果が出てるそうなのだが、オレの結果は花山に届くため、宇宙研にいるのではわからん。
まぁ、通ってないとは思うけど、気にはなるので、花山の人に調べてもらうことにした。
しかし、う〜ん、意外にも通ってたらしい。
面接もない模様。
う〜ん、うれしいんやけど、やや複雑な事情が・・・まぁあと 2年学生続けることにするか。

あと、論文の引用が 1つ増えてた。(4つ目)
筆頭著者は全然知らない人やけど、4月に京都に来た Aurass さんが共著者なので、入れてくれたのかな〜と思う。

さて、夜前から今日は眠い。
そして、久保さんには「昨日来たばっかりなのに疲れた顔してる」と言われた。
同じようなことを京都でよく言われるので、やはりそういう顔をしてるんかな。

夜飯は久保さんとマンマパスタへ。
系列店のパッパパスタと同じようでちょっとだけ違ったが、やっぱり一緒だったかもしれない。

長月廿五日
朝 9時までには家出しようと思ってたが、朝方よく寝る方を選択したので出発は 1時間ほど遅れる。
今日はみどりの窓口も混んでなく、スムーズに新幹線ホームまで到着。
一応座席にも座れて、今回は車内で全く寝ずに新横浜まで。
(寝ると東京まで行ってしまう可能性があるし)

何もない新横浜駅から電車で 30分ほどで淵野辺到着。
3年前に一度来たことがあるはずなんやけど、淵野辺駅周辺を全く覚えてない。
どのバス停かもわからんので彷徨った。

で、発見していざ乗ってみるとすぐに着いた・・・バスの必要なかったな。
多分、15分くらい歩いたら着くはず。
そういや、前回帰りは歩いたような気がしないでもない。
が、記憶にない。

というわけで、宇宙研 1日目。

着いてとりあえず前に行った場所は覚えてるので行ってみる。
が、知ってる人が誰もいない。
どうやら環境試験棟にいるらしいが、カードキーがないと入れないらしいので、坂尾さん(初対面)にそこまで案内してもらう。

で、無事入れて、とりあえずやってる試験をしばらく観察。
その後、ここ 2日京都でやってきた解析結果を報告して、解析の進め方等々を議論。
解析場所をもらって作業開始。
おおまかにはできてるので、ポスターさえ苦労せずにできれば今回はすんなりいくかもしれない。
(いや、別に前回紛糾したわけではないけど)

夜、勝川さん、久保さんとロブスター屋さんへ。

その後も解析を 25時過ぎまで続けた。
へろへろ。

長月廿四日
1日宇宙物理でデータ解析。
しかし昼飯後、やたら眠くなったので数時間部屋で寝た。

明日から宇宙研。
今日までに少しでも解析を進めておこうと思ってやってたが、気になるところはそれなりに潰した感じ。
1週間で英語のポスターを完成させるところまでやらにゃならんし、そんなにアドバンテージがあるわけでもない。
けど、日曜くらいはふらふらしたいな・・・

ロッテが優勝したらしい。
まぁ、それはともかく、お父さんが言うには、大阪(道頓堀)のロッテリアは 18時に閉店したとのこと。
そんな状況に追い込むほど、何で阪神ファンはタチが悪いんやろう。

風邪がほとんど治った気がする。
鼻水は出るけど、まぁその程度なら問題なし。
今週始めから東へ行かなくてよかったかも。

そういや、年次報告書かないと。
思い出しては先送りしてたら締め切り間近になっていた。

長月廿三日
朝から S2 を連れて花山へ。
今日も松本に手伝ってもらった。
やったことは、フィルターグラムの位置合わせ、スペクトルの中心波長取得プログラムの作成、
1次元ショックチューブシミュレーションに粘性追加、と三者三様なテーマで。
今日以降、花山で解析するのは1ヶ月近く先になる可能性が高いので、できる時にできるだけやっておこうというオレの方針。
一応、「明日できることは今日しない」という原則には則っている。(明日以降できないから)
思ったよりも進んだ。
これはまぁ、松本たちが手伝ってくれてるおかげである。

やっと今日、北部構内入構証引換券を受け取れた。
申請してから 1週間以上かかった。

あとは・・・
・Solar-B/SOT の解析。宇宙研に行く前にできるだけ進めておこうと思ったら、かなり進んだかもしれない。
・RHESSI のデータを使った解析について、政田と少し話をした。
 それなりにコメントしたつもりではいるけど、高エネルギーはわからんことが多いことが身に染みてわかっているので、
 横山さんに議論を吹っかけるのがいいやろうという助言をしておいた。
・Kさんが球座標に関する疑問を持ってきたが、すぐに解決できた。
・というわけで、今日は仕事も進み、人の役にも立った気がする。(最近そんな気が全くしなかったので)
・よって満足。
・あとは風邪が完治すれば言うことなし?

夜、永田さんから送られてきた La Palma の Hα画像を見て感動。
すげー。

長月廿二日
キーワード:
・雑誌会発表
・Solar-B/SOT データ解析
・風邪
・夜寒い

長月廿一日
特に風邪が治るわけでもなく、何かしたわけでもない 1日。
まぁ、明日雑誌会の発表が当たってるので、その準備はしたけど。

長月廿日
う〜ん、今日は寒い。
風邪はさほど変わらず。

土曜の祇園付近は混んでるやろうと思い、丸太町から堀川に出て南下して帰ろうと思ったら、
時代祭りとやらで河原町丸太町以西が通行止めになっていた・・・
で、迂回した結果、一方通行の道に入ってしまい、元の場所に戻ってしまったため結局遠回りしただけになってしまった。
今日はダメな日、かな・・・

帰ってすぐに習字へ。
ん〜、いつもよりよかったような気がしないでもないが、実際はそんなこともない。

日本シリーズを見てみた。
途中から霧が濃くなったなぁ、と思ってみてたが、結局濃霧コールドとなった。
ドームならありえないんやろうけど、こういうのはおもしろくていいねぇ。
点差が 9点もあったから、負けた阪神側もさほど文句もないやろう。

夕刊の 1面に鳥インフルエンザの話が載っていた。
しょっちゅう聞く話やなぁ・・・と思いながらも、一般市民にはどうしようもないことな気がするので、
流行しだしたら真剣に考えよう。

にしても、何で風邪治らんのやろう・・・鳥インフルエンザ?

ここ 1ヶ月の書き忘れ(その 2)。
・今週は誰かさんに選んでもらった服(ズボンだけ)を着てたわけやけど、何人かから「いつもと雰囲気違うねぇ」と言われた。
・写真用紙って安くなったねぇ。 L判光沢紙、前は 20枚 500円したのに、今回は 100枚 480円で購入。
・うちとかうちの家系(岡山県)では「蚊にかまれる」と言うんやけど、それに関する調査結果が朝日新聞に載っていて、
 西の方では「蚊にかまれる」というのが一般的とあった。
 東の人は全く言わんなぁ(蚊に「さされる」「食われる」と言う)、と思って何人かには聞いたことあるんやけど、
 やはりそういう傾向があるのか。
 納得。
 
長月十九日
まだせきも鼻水止まらない。
けど、熱と頭痛はない。

新聞で、大リーグの大家さんが滋賀に社会人チームを作ると書いてあった。

今日は昼から花山で S2。
しかし、運ばねばならない人数によりも車の収容人数が少ないために、2回に分けて運ぶ。
帰りも同じことすると 1日に 4往復することになるなぁ・・・

去年の S2(松本・大辻)と木暮氏に手伝ってもらって、データの扱い方とシミュレーションの実験をやってもらう。
3人のおかげで、思ったよりも進んだのでよかった。

帰りは柴田先生の秘書の三羽さんに半分下ろしてもらったので助かった。

下りて今日は終了。
疲れた。

長月十八日
しんどいのとのど痛は少しマシになった。(誰かにうつった?)
けど、まだ鼻水、せき等々が残ってる。

S2 ゼミ。
今日は去年の S2 の松本と大辻に昨年の研究概要なんかを話してもらう。
そしてその後もうえはら氏によるシミュレーション基礎講座でオレはほとんど何もせず。
(最近、S2 の数よりも院生の数の方が圧倒的に多い)

夕方から院生会。
さほど紛糾もせずさっくり終わる。

さらにその後、再来年の夏の学校準備会議。
顔合わせと大雑把な仕事日程の把握のみ。
しかし、主戦力となる M1、M2 がほとんどいない。
いるのは(2年後なので)戦力外の D1 以上ばっかり・・・こんなんで大丈夫か?
やれやれ。

さて、昨日買った COOP NOODLE の原材料を CUP NOODLE のそれと比較してみた。
ちなみに、そっくりに思えた上蓋も、並べてみると結構違う。(それでも類似点は多数)
では、大雑把に比較。

商品名COOP NOODLECUP NOODLE
名称即席カップめん即席カップめん
内容量72g(めん60g)75g(めん60g)
原材料名ばれいしょでん粉(遺伝子組換えでない)でん粉
(部分抜粋)しょうゆ醤油
たん白加水分解物蛋白加水分解物
糖類(砂糖、乳糖)糖類
植物たん白(小麦、大豆(遺伝子組換えでない))蛋白質
糖類(ぶどう糖、麦芽糖、乳糖、砂糖)糖類
調味料(アミノ酸、有機酸、核酸、無機塩)調味料(アミノ酸等)
増粘剤(キサンタンガム、アラビアガム)増粘多糖類
かんすい
製造者日清食品株式会社日清食品株式会社
〒532-8524 大阪市淀川区西中島4-1-1〒532-8524 大阪市淀川区西中島4-1-1

同じ所でつくられてる・・・
生協のやつの方が記述が丁寧ではある。
その上、かんすいが入ってない。
味の違いはここにあるかも?

長月十七日
う〜ん、のど痛、せき、鼻水はそのまま治らず、昼前から頭痛が・・・
こりゃやばい。

朝から花山へ行き、研究しようと思ったが、気だるいので雑談とか他のことして気を紛らわす。
(風邪をもらってくれる人を募集したが、みなさんお断りなさる)
それでもまぁ、明後日の S2 のために、dat テープの展開の仕方を一応学習。
あと、root の仕事を 1つ。
今日はもうこれでよかろう・・・

大学に下りた後、最寄の薬局(時計台地下購買にある薬屋)に行き、ルル購入。
ついでに生協購買にも寄ってみたら、赤・青・黄の「COOP NOODLE」なるものを発見。
赤がしょうゆで、青がシーフード、ここまでくれば黄色は言うまでもなくカレー・・・って、カップヌードルと同じやん!
(上蓋のデザインとかも同じ、そもそも CUP NOODLE と COOP NOODLE は表記も似てる)
で、よく見ると、日清と共同開発、と書いてある。
てことはきっとそれそのものに近いな。
けど、値段は 1つ 105円でお得感がある。
とりあえず、味を確かめるために赤と青を購入。
その後食ってみたけど、やはり同じ感じ。(ちょっと違う気がしないでもないけど、気にならない)

さて、コープヌードルを食ってルル飲んで部屋で寝た。
起きてからもほとんど何もせず今日は終了。

長月十六日
のど痛に加えて鼻水とせきも出だした。
正午前からすごくだるくなる。

それでも、頭痛と熱がないので動ける。
が、夜はへろへろになったので早めに終了。

今日はのど飴を買った。
いつも余るんやけど、今回はなくなりそう。
1日で半分食った。

長月十五日
あー、のど痛い。

通学途中で「激辛数独」と「スリザーリンク」を購入。

15時から雑誌会。
今日は M1 中間発表をすることになっているのでいつもより長い。
いろいろ問題はあったが、何とか終了。

今日は部分月食らしい。
全然知らなかった・
でもまぁ、7%の欠けらしいのでほとんどわからんやろうなぁ、と思ってたら一応わかった。
ただ、いまいち感動しない。

長月十四日
昨晩は早く寝たため、昨日よりはマシにはなったが、まだのど痛い。

おねぇちゃんに頼まれてた写真をプリンタで印刷。
久々に(といっても 3ヶ月)使用したところ、カラーインクがなかなか出てこない。
何度もクリーニングしてたらインクがなくなった・・・仕方ないので新しいのと交換。
その後快調。

ここ 1ヶ月の書き忘れ(その 1?)。
・うえはら氏とオセロ。 ただし 19×19 の碁盤で。 2時間半の死闘?の末、辛勝。
・生協食堂で、豆腐と卵豆腐と高野豆腐を同時に持ってレジへ。 けど、何も言われなかった・・・
・新聞の、外国で「数独」がブーム、という記事に家の人が反応。
 ボケ防止?に、ペンシルパズルの中で比較的簡単な数独を買って帰ってあげてるので。

長月十三日
キーワード:
・UNIQLO
・たこ焼き
・眠い
・習字行けず
・風邪ひいた
・パリーグプレーオフに驚き

長月十二日
キーワード:
・やはり眠いときに作業するものではない
・中ノ島、北新地の場所を把握
・初スターバックス
・フェスティバルホール

長月十一日
キーワード:
・後期初 S2
・臨時太陽雑誌会(英語)
・La Palma のデータは大きいねぇ・・・

長月十日
キーワード:
・パソは昨日から起動しっぱなし
・La Palma データの発掘
・プラズマ雑誌会

長月九日
朝、つけっぱなしだったパソから変な音が・・・
そしてマウスの反応もないので強制終了。
朝飯後、パソの電源を入れると・・・OS がありません、という表示が・・・
・・・
死んだ?
えぇ〜・・・せっかく作ったレジュメが・・・いや、そのほかにもデータが。
とか言ってられんので、とりあえず早いところ大学に行ってレジュメを再構築することに。

何とか作り直し、ゼミも終わらせてパソの様子を見てみようと思ったら普通に起動した。
う〜ん、謎だ。
でもまぁ、とりあえずついてくれたならいいや。
けど、データのバックアップはとっておこう。

そんな 1日。

長月八日
朝 8時の飛行機で関空へ。
そのまま家を通り過ぎ、大学へ直行。

15時から柴田先生の同級生だった藤原氏(インターネット総研所長)の講演を聴きに。
いや、これは「宇宙会」という京大宇宙物理の同窓会の一部で、ついでに入会しておいた。
で、メインの藤原さんの話はおもしろかった。
こういうのはそうそう聞けんなぁ、という感じ。
スライド 79枚でたくさん書いてあった割には、さくさく進んでわかりやすかった。
プレゼンが上手なんですな。
こういう人はそうでないと成功しないのかも。
とにかくすごい。(年商数百億円らしい)

翌日のランチセミナー発表のため、眠いながらもレジュメ作成。
途中少し寝たが、29時にとりあえず完成。

長月七日
オダの話(10月11日大学にて)によると、オレはこの日旭山動物園に行ったことになっているらしい。
そんなわけで、行ったつもりになって話をでっち上げてみようと思う。

朝から電車で旭川へ。
聞くところによると、何グループかが旭川方面に行ったとのこと。
もしかしたら会うかも、と思いつつ。

旭川駅前から動物園へバスが出ているが、バス停には人だかりが・・・乗れるんかな。
臨時とか直行バスではなく、普通の路線バスみたい。
でもまぁ、何とか乗れた。
目的地直前で滅多にないらしい渋滞に巻き込まれつつも到着。

すげー人。
こんな所までどっからこんなに来るんやろう。
なかなか不思議。
とりあえず、混んでなさそうなところを回ってみる。

この動物園、バカでかいわけでもないし、めっちゃ珍しい動物がいるわけでもないのに、いろいろとおもしろい。
1つの動物でもいろんな角度から見ることができるからというのが理由かな。
ペンギンを、上から下から正面から、ついでに目の前で喧嘩してる、という具合に。
要は飽きないのね。
よく考えられてる。

想定してたよりもかなり長い時間とどまり、閉園間際には長蛇の列ができてた館もすんなり入れたので、結局全部見て回った。
かなり満喫。

帰りのバスも問題なく乗れ、旭川から電車で無事札幌に到着。
札幌駅前のら〜めん共和国で夕飯食って寝た。

これだけでっち上げるのもなかなか大変。

長月六日
札幌学会 3日目。

今日はちゃんとバスに乗った。
しかもだいぶん早く来てしまった。

さて、何のセッションに出てみようか考えてたら論文読むほうが効率的かと思い、そうする。
いやいや、3日後にゼミで発表なので・・・
しかし、途中から寝た。
いろんな人に目撃されてたらしい。(ソファで寝てたやろう、と言われた)

読む論文を追加しようと思ったが、よく考えたらここは研究機関ではないので web から論文を取得できない。
仕方ないから持ってるのだけでいくことにした。

昼、雲の動きがなかなかおもしろかった。
3層になってかなり複雑。
B.B. のサングラスを通してみると色の変化が興味深い。

昼からは星形成のセッションに出るも、ほとんど寝ていた。
ある人のイントロを聞いてたはずなのに、気づいたら次の人の結論とか・・・の繰り返し。

とまぁ、このように学会は無事に終了した。

そういえば、今にわかったことではないが、初対面の人には「オカモトです」というよりも
「じょうてんです」と言ったほうが通じるらしい。
「あぁ(聞いたことある)」という反応が返ってくることが多い。

学会終了後、こたたち主催(?)のサイエンスカフェなるものに行ってみた。
場所は札幌駅前の紀伊国屋書店のロビーみたいなところ。
時間と場所が良すぎるせいか、ものすごい人だった。
ちょっと声が聞こえないくらい。
そして、覚悟はしていたが、やはりスタッフに組み込まれた。
とはいっても、さほど何もしていないけど。(個人的に少し解説した程度)
なかなかおもしろかった。

ちなみに、今日は大阪には帰らず、夕飯食ってボウリングして寝た。

長月五日
札幌学会 2日目。

朝の直行バスの時間を間違えておいていかれた。
仕方ないのでシャトルバスで駅まで行き、地下鉄で会場へ。

特に何も聞く気がしない・・・今回何でか知らんがへろへろやなぁ。

結局、少しだけ聞いてあとは何をしてたのやら・・・そういや論文読んでたな。

夜は懇親会に参加。
今回はビール工房?みたいなところで、みんな満喫してたようやけど、オレは飲んでない。
いつも誰かと話し込んだりするんやけど、今回は変なところに捕まった。
いや、自分から追跡してたんやが、いつの間にか逆になった・・・
居心地悪くも何とかクリア。 ひゅ〜。
B.B. のサングラスをかけてたら「怖い」(というより、変)とか言われた。

会場からはさっさと脱出。
バス待つ時間でゲーセンで勝負。
勝つとは思わなかったが、勝った。 ふっ。

いつもどおり、宿には誰もいない。
また帰って来るまで待つ。

オダの気持ち悪い写真を見たりしつつ、今日は 28時半まで。
一部のやつらは寝てないらしい。
ようやるわ。

長月四日
札幌学会 1日目。

朝 9時から旅館のバスで学会場へ。
今回は 2台のバスで乗りつけ・・・極めて妙や。
全てはこたの力か。

最初から太陽セッション。
初日にあるのは初めて。
ただし、初日しかない。
北海道効果で申し込み数が過去最高にもかかわらず。

まぁ、それはそれとして、今日は自分の発表があるので準備しながら聞いていた。
そのおかげで寝なかったかも・・・

自分の発表も特に問題なく終わり、あとは気楽だ。
太陽セッション終了後、柴田先生が別のセッションで話すということで聞きに行く。
日本天文学会で話すのを見るのは初めて。(研究会とか国際会議ではよく話してるけど)
写真まで撮ってしまった。
ちなみに、これだけを聞きに来てる人が少なからずいた。

で、今日の学会終了後、尚人さんに(ちかりんに?)食事に連れて行ってもらった。
いつもながらおもしろい。

食事後、宿に帰還。
しかし、ほとんど誰も帰ってきていない。
まぁ、そんなもんかな。

帰って来るのを待ち、その後 27時までまったりと過ごす。
しゃべりに集まってたメンバーはかなりコア(偏ってる)だった気がする。

長月三日
今日から札幌。

事情により、朝 7時に起きたが、意味がなかった気がしないでもない・・・

9時家出、11時半伊丹空港離陸、13時半新千歳空港着陸、メシ食って 15時に札幌着。
その後、北大、旧北海道庁舎、時計台を経由し、夕メシ食ってから 19時過ぎの旅館の送迎バスで宿へ。

それにしても飛行機速い。
空からいろいろと地理が見えるのもおもしろい。
(前に本州最北端に行った際、あそこに見えるのが北海道、とか言ってたけれど
 実際は北海道よりもはるか手前にある島だったというのを上空から確認・・・全然距離が違う。
 なかなかあの発言はマヌケであることを認識・・・(いや、あれは 0時のことで暗くてわからなかったということにしておこう))

宿に着いてからは発表準備・・・とか。
さすがに今日は騒いでられない。
明日乗り切れるか。

27時過ぎ就寝、かな。

大浴場に行ったら身内ばっかりだった・・・70人で泊まってるんならそりゃそうか。

長月二日
火曜日。

キーワード:
・今日は誕生日。25歳。
・朝から花山
・計算の試行錯誤の繰り返し
・塩田氏の送別会(別にそういう気は全然しないんやが・・・)
・PPT できてない
・ゲジゲジとムカデに遭遇

ノーベル生理医学賞を受賞した学者さんは、ピロリ菌を自ら飲んで急性胃炎(?)になることを実証したんやってさ。
すげー。
体張ってるなぁ。
未知の菌を飲むとはなかなか勇気が必要。
その後ちゃんと除菌したんやろうか・・・

明日から北海道。
寝坊せんようにしないと・・・特に今回は自分以外にも迷惑がかかるので。

長月一日(西暦10月3日)
月曜日。

花山で寒くて目が覚める。
けど、寒いのを我慢して寝続ける。
なぜか花山とか大学で寝てもほとんど風邪をひかない。
不思議ですねぇ。

二度寝したら変な夢見て目が覚めた。
とりあえず仕事に復帰。
とにかく計算させてみるも、いまいち。

雑誌会の時間になりそうだったので下山。

雑誌会後、テレビ越しに北井さんから助言をもらい、結局その後花山には戻らず、教室で作業することにした。

さてと、今月の予定でも書いておこう。
ここに書くのがここでは普通か。

10月5日〜10日:学会とか@札幌
10月10日:藤原洋氏講演会@時計台
10月11日:ランチセミナー発表
10月13日:後期 S2 再開
10月24日:太陽雑誌会発表
10月26日:Prof. Ding さん講義
10月27日〜11月4日:宇宙研出張
10月31日:Solar-B 国内会議@宇宙研
11月7日:Solar-B science meeting 会場準備
11月8日〜11日:Solar-B science meeting @京都

葉月廿九日
日曜日。

昨日あると思ってた小学校の運動会が今日行われていた。
見に行ってみようとしてたにもかかわらず、結局行かなかった。
(途中、救急車の音と共に静かになったので何かあったのかと思ったが、しばらくしてもとに戻った。
 関係なかったのかもしれない、というより無関係やったんやろう)

昼から花山へ。
何かいろいろやってるけど、うまくいかない。
解析的に解けてるのに、そこに実際のデータを代入してなぜ正しい(正しそうな)答えを返さない?
とは言いつつ、原因もいくつか思いつくけど・・・
あと 2日でどこまでできるか。

27時ごろ、山から下りるのを諦めてそのまま寝る。

葉月廿八日
土曜日。

毎日曜日書くのもメンドウやな・・・適当に間引こう。

今日も 8888 の車を見た。
ベンツではなかったけど。

予定を載っけようかと思ったけど、やめた。
適当な場所がないから。
手帳を作ってそこに書けばいいんかもしれんのやが、そこまで予定が飽和してるわけでもないし。

また久々に習字に。
初めて課題の臨書に挑戦。
難しすぎる。
行書なのがいかん。

アクセス解析結果(7月1日〜9月30日)

1. 早口言葉 6301
2. eotop 4133
3. BBS 1935
4. kwasantop 925
5. link 556
6. 夏の学校 410

完全に早口言葉の方が上に来てしまっている・・・

葉月廿七日
金曜日。

一日日付を飛ばしていることに気づく。
曜日くらいは書くことにしよう。

キーワード:
・ナンバー8888 のベンツが後ろに
・教官会議
・花山
・黒河さんから速度場算出に関する助言をもらう
・南極が大陸であることを知らない大学院生に遭遇

あぁ、9月が終わってしまう。
10月は忙しい月になりそう。
最近、予定を完全に把握してない気がする。(今のところ、すっぽかしたりはしてないけど)
みんな(?)みたいに、トップページに予定を書いておくのがいいのかもしれない。
でも、どこに載せようか・・・

葉月廿六日
今日は朝からミニ研究会。
外国人ゲストが来てるので、その話を聞きに。
ところが、頭痛がしだして、昼からは起きてられず、研究会から離脱し帰宅することにした。

ただ、1つのことに集中しなければ何とかなる頭痛だったので、
自宅では飯食ったり、寝そべったり、阪神優勝を見届けたりしながら過ごす。
それでも 22時には就寝。
寝りゃ治るやろう。

葉月廿五日
野辺山 3日目。

朝から自分も話し、至極尤もな意見も言われ、学会まであと 1週間やがどこまで進展できるかな。

このゼミ合宿は確か今日の 12時くらいには終わる予定のはずやったが、結局 16時くらいまで続くことになった。
時間制限よりも議論を優先するので、いくらでも延びるんやな。(それでも 1人 1時間程度を上限にしていたが)

今回の発表会で感じたことは、
理論(シミュレーション)の人は観測の細かい話にはあまり興味がなく、逆もまた然り、ということか。
全員がそうというわけでもないけど、大雑把にそんな気がした。
いや、興味がないというより、どんどん話がわからなくなっていくから質問できない(で、聞かなくなって寝る)という感じ。

まぁ、そんなこんなで 17時ごろに野辺山を発ち、23時ごろに京大に到着。

野辺山にいる間に、Solar-B 関係の解析をするための東京(宇宙研←神奈川やけど)行きの話がまとまった。
Solar-B meeting 直前まで 1週間ほど出張の見込み。
当初の予定よりも 10月の京都にいる日数が増えて助かる。

もっといろいろあった気がするけど、まぁいいや。

葉月廿四日
野辺山 2日目。

朝起きて、9時半から 13時までゼミ。
15時から 20時までゼミ。
21時から 23時までゼミ。

へろへろ。
最後にちょっとだけ寝た・・・

でも、結局 27時まで起きていた。
明日自分の発表なので、柴田先生に助言をもらおうかと思って話してみたけど、
眠そうだった(話しかけてるうちに寝てしまう)のでやめることにした。

葉月廿三日
今日から野辺山で MHD合宿・・・
特に結果もないし、行きたくないな〜と思いながらも行かざるを得ない。

柴田先生の車で野辺山へ。
他の人の車で遠出するのは久しぶり。
途中、車内でパソ開いて PPT 作りをしてたら酔いかけたが、無事到着。

16時頃着いて早速セッション開始。
夕飯を挟んで 23時くらいまで・・・
その後、準備とかで 27時まで。
へろへろ。

葉月廿二日
書き忘れ。
1日飛ばしてた。

今日は日曜やが花山へ行った。
あわよくば黒河さんに助言をもらおうと思ったんやけど、今日は残念ながら来ていなかった。
仕方ないのでそのまま仕事して、適当なところで帰宅。

葉月廿一日
大学に行こうと思っていたが、起きたら12時。
いや、7時には起きたが、眠いのでまた寝たらこうなった。(その間、全く起きず)
結局、今日は休むことにした。
自宅に1日いるのは 20日ぶり。

琴欧州、昨日も今日も優勝ならず。
硬くなっとるのがよくわかった。
さて、明日どうなることやら。

発表用 PPT を少しだけ作った。
昨日からの問題は・・・今のところどうしたらいいのかわからん。

葉月廿日(秋分の日)
昨日の問題の続き。
夜までやったが、解決せず。
どうしたらいいんやろう。
仕方ないから明日聞いてみるか。

相撲見て、2時間ほどデータと格闘してから帰宅。
26日からの MHD合宿に間に合うんやろうか。
それはいいとして、学会にはどうやろう。
(もともと無理やろうと思ってたのが少しできるかもしれないと思い始めたところが進展)

数日前に入れたガソリンのレシートの裏に「当たり 2等」と印字してあるのを発見・・・
(給油したセルフスタンドの)店内に持ってこいと書いてある。
裏面にそんなこと書いてるなんて知らんがな。
記述によると、トートバッグがもらえるらしい。
10月10日までらしいので、まだ有効の模様。

昨日、早口言葉のページに来た人が 200人以上いる・・・なんでいきなりそんなに増える?

葉月十九日
朝から大学で「顔が疲れてる」と言われる・・・そうなんかなぁ。

昨日からの問題について、花山でいろいろいじってみたがうまくいかず。

夕方は院生会。
おカネ関係のおもしろい話が。
今後どうなることやら。

北部生協周辺、ゴキブリ多すぎ。

夜、ふと思いついたことをやってみたところ、4元非線型連立方程式の 3変数消去に成功した。
奇跡的。
しかしながら、これに実際のデータを入れると正しそうな値を返さない。
実際のデータに問題があるのは突き止めたが、どうすればいいのかわからん。
行き詰って横になったら寝てしまった。

葉月十八日
今日も朝から花山へ行ってみたが、着いてから今日は正午前後に停電するということを思い出した。
これでは解析できんので下山・・・

4元(4変数)非線型連立方程式を数値的に解こうとしてみた。
が、わからんので、いろんな人に聞いてみたが、結局わからず。
ニューメリカルレシピを見ても、「いい方法はない」と明言してあるし・・・やめることにした。
けど、どうにかして解かんといかんのやがなぁ・・・
その後、力ずくな方法でやってみたが、時間がかかり過ぎるので却下。(日が暮れるどころか、年が変わるというレベル)

雑誌会に出た後、教室で解析作業をしていたが、回線の問題でどうしようもないことが発生したので花山へ行くことした。
今日の花山は人が少ない。

相撲を見損ねた。

葉月十七日
今日は朝から花山へ。
研究会の最終報告の一部を聞く。
あまりにも一部過ぎてよくわからんかった・・・

う〜ん、何を解析すればいいのかよくわからなくなってきた。

葉月十六日
午後から花山へ。
確か 15時から研究会があったはずなんやが、16時に着いてみたところ誰もいない。
まぁいいや、のんびり研究しとこう。

一般公開のために買った卵を消費。

葉月十五日
日付の通り、今日は十五夜で中秋の名月。(気にしたことなかったが、「中秋」でも「仲秋」でもいいらしい)

朝から允許状授与式。
允許服なる着方のわからない袴みたいなのをもらい、それを着て出席。
問題なく終わる。
いや、問題は写真撮ろうと思ったら電池がなかったことか。
(万博で既に電池がないことは気づいていたんやが、今回は充電器を忘れてきた)
というわけで、六段を允許されました。

その後、観光バス(京都でこんなんに乗るなんて今後もあるんやろうか)で京都岡崎の観峰美術館へ移動、見学し、京都駅で解散。
他の地域から来たオレより若い男性 2人と昼飯食って、京都駅地下とかを初めて散策し、その後京大へ戻る。

相撲に間に合うように大学を出たんやが、めちゃめちゃ渋滞してた・・・そんな時間に走るべきではなかったな。
2時間半かかって帰宅・・・車の中のラジオで全てを聞くことになった。

そういや、前原氏が民主代表になったんやってなぁ。
これからどうなるんやろう。
旧社会系の党離脱が近づいたかな?
そしたら再び(6年ぶり?)民主党を応援する気にもなるんやが。

葉月十四日
允許式の開始時間、13時半からかと思ってたら、それは受け付け開始時間であって、実際は15時からということに今朝気づいた。
というわけで、大学で義経再放送を見てから京大病院に自転車を置いてそこからバスで堀川丸太町に移動。
京都のホテルに泊まるなんて今後ないんじゃないかな?

試験の時に隣にいたおばちゃんに声をかけられた。
ちなみに、若い男性はやはり数人だった。
他は、ねぇちゃんはそれなりにいて、おばちゃんがほとんどで、ちょっとだけおじさんがいる感じ。
同部屋は 3人若い男性やが、1人は 19歳やと。(しかも鹿児島大で宇宙論やると言ってる 2回生・・・)
19で五段取れるんやなぁ、ということにオドロキ。

今日は講座 2つ。
なかなかおもしろかった。
宗家の考えに縛られてない宗家トップの話やら、心華寺の住職の話やら。
坊さんという種族はみんなおもしろいんやろうか。

今日の講座などに関してレポートを出さないといかんということで、適当に書いてみた。
ホントに適当かもしれない・・・

明日允許状授与式。

葉月十三日
朝から花山で研究会みたいなの。
その前にこたに宿代を送金。

研究会は疲れた。
時々寝てしまった・・・
結局何なのかわからん。
(途中、清水さんに教えてもらった論文がおもしろかったので読んでた)

下山した後に忘れ物に気づいたりして再度花山へ。

民主代表選、いつの間にか前原氏と菅氏の一騎打ちになっとる。

明日・明後日は允許式。

葉月十二日
何日連続休んでないのかわからんが(昨日は休んだことになるのか)、大学に行く。
ただ、働いてるからといって、必ずしも研究してるとは限らないのが問題。

北海道学会の宿代を回収し、宇宙物理の壁にポスターを張ったり、東京行きの相談をしたり。

結局、建設的なことはしてないのかな?

葉月十一日
せっかく名古屋に来たということで、万博に行ってきた。
(研究会を主催した1人の増田さん(名大STE研)が「ついでに万博行ってこい」と言ってたし〜)
もちろん 1人で行ったわけではない。

開場前に着けばいいかと思って早く出たが、着いてみると結構な人だった。
入場の際に持ち物チェックがあるが、それを突破するのに 30分以上(1時間程度だったかも)・・・

入ってもやはり人は多い。
極力混んでないところだけを回ってみた。
(20分程度なら難なく待ってたけど)

詳細はまぁいいや。
疲れたけどおもしろかった。(また無味乾燥な感想・・・)
かなりの距離を歩いた気がする。

へろへろで帰宅。

葉月十日
名古屋 2日目。

ホテルの備品の目覚ましがセットしてもないのに 5:00 に鳴ったので起こされた。
その後予定の 7時まで寝た後起きて、二度寝しかけたが、何とか起きた。
で、結果的にだいぶん早く着いた。
朝は常田さんに駅で出会い、そのまま雑談?しつつ大学へ。

午前は、わかりそうでもなくわからん話が続く・・・
午後は、3回生の時にやった地球上空の波動の解析な話だったので少し懐かしく思ったりしながら聞いた。
あの絵見たことある〜とか。
でもわからん。
一番前の席付近では、太陽のエライ人たちがそろって寝ていた。
まぁ、太陽の話が続いてるときは地球の人たちが眠そうにしてたんやけど・・・
いいのかこの研究会。
かく言うオレも少し寝てたが・・・

そして、最後の太陽の話になるとシャキッと起きていた。
雑誌会で地球磁気圏の人を呼ぶのがよさそう?

とまぁ、そんな感じで研究会終了。
個人的にはいろいろ勉強できたのでよかった。

葉月九日
やはり起きれなかった・・・8時起き。
その後も新聞を熟読したりして、研究会開始時にはまだ家にいた。
自民圧勝で、民主はどうなるんやろう。
別にどうなってもいいけど、次の代表は前原氏かな?
でも、鳩菅が出てきたら、若さが理由で負けるかもしれない。
あと、社民の土井さんは比例 5位なので絶対無理だと思っていたが、
実際は比例順位 1位の人のうち 3人は重複当選の権利が得られなかった(小選挙区投票数の10分の1以上の得票が必要)らしいので、
社民で 2人選ばれてたら当選したわけか。
と、今更知った。

11時くらいに家出。
そして JR のみどりの窓口が混んでいた。
けどまぁその後はタイミングよく電車が来たのですんなり名古屋大まで着くことができた。
(新幹線では、ホームも停車駅も確認せずに乗り込んだことに乗ってから気づいたが、
 幸い東京方面で、名古屋駅は全て停車するので助かった。逆でもまぁ新大阪まで行くだけやけど)

名古屋1日目。

名古屋大に着いたのはいいが、会場がわからん。
案内板には目的の建物名が書かれていない。
20分近く彷徨った挙句、振り出しに戻って総合受付みたいな所で聞くことにした。
しかし、案内のおっさんの説明はわけがわからんかったので、「あなたの説明ではたどり着けません」と告げて、
持ってた地図を見せてもらったらそれにはちゃんと建物名が書いてある。
で、何とか到着。
暑い中苦労した・・・

着いたら午前のセッションが終わったところだったみたいで誰もいなかった。

セッション開始前に、清水さんを捕まえて La Palma のデータ解析に関する話と 10月の東京行きの話を少し。
来年 3月の学会(12月中旬アブスト締め切り)で発表したいが、できるかなぁ・・・

午後のセッションは、柴田先生やら常田さんやらの太陽な話と地球磁気圏の話。
名大STE研の荻野さん(教授)の話は CAVE(そういやあれはどうなった?>イチロウ)やら VRML やらを使った可視化の話でなかなかおもしろかった。
研究はもちろんとして、一般公開とかでウケがいいやろうなぁ、と。

フリーディスカッションなる時間で、柴田先生が
「今回は地球から多くの方が来られているので・・・〜・・・我々太陽の人間は〜」
と話したことについて、しょうもないことを考察。
トンデモ系な人がこの部屋にいたら、天文学者は宇宙人の存在を隠してるんじゃないかと思いそうだ。
ついでに、柴田先生は太陽人で、彼らがしばしば会合を催して何かしてるということになるな。
地球から来られたってことは、今研究会をやってる場所はどこなんやろう?
・・・アホらしいのでやめ。

夜、懇親会。
名大STE研の横山氏(D1)と話してたところ、最近打ち上がった太陽観測衛星に SORCE というのがあるらしいことを知る。
太陽全面から来る 115〜1600 nm のスペクトルがわかるんやって。
(でも、観測データにいろいろと問題がありそうだと言っていた)
あと、太陽の実サイズは 11年周期で変わってるんではないかとか、おもしろそうな話を彼から聞いた。

夜の名古屋はキライ。
客引きが。

葉月八日
12時起き。
ポスター作りを開始。
20時くらいまでに家に帰りたいが・・・

結局、20時くらいに完成。
義経でも見て帰ろうと思ったら、今日は 20時から選挙速報で、義経は7時15分からだったらしい。
あ〜・・・でも、そのまま NHK を見てたら自民圧勝らしいことを言ってる。
こりゃおもしろいと思って 1時間ほど見ていた。

で、家に帰り着いたのは22時くらい。
その後も選挙速報を見て、寝るのは27時くらいになる見込み。
明日起きれるかなぁ・・・

辻元さん、小選挙区は負けた。
う〜む、松浪ケンタと結構差がある。
まぁ、仕方ないな。
辻元さんでなかったらオレも自民党に入れてるところやし。

HP を 6日も更新してなかったことに今日気づいた。

葉月七日
花山天文台一般公開。
曇ってる・・・

朝何とか起きて花山へ。
また細々したことを手伝ったり、花山から宇宙物理に下りて、手伝ってくれる人を拾いに行ったり。
帰り(行き?)に卵とハムとベーコン購入。

開始時刻の 13時より前から人がわらわら来だした。
しかし、この天気では目玉焼きは無理ですな。
でもまぁ、話はするので展開はしている。

いつも来て長話をするおじさんが今回もいた。
待ってたけど、こっちには来なかった。
ちょっと残念。
でも、宇宙に興味があるというおばさんと15分かそこらくらい話をした。
「他のところで聞いてもわからなかった話が君の話でわかった。君の話はわかりやすい」、と言われてちょっとうれしい。

目玉焼きは結局焼けなかったが、パラボラの説明はした。
数人、パラボラ製作の難しさを認識してる人がいたのもうれしい。
うにゃうにゃ。

観望会の整理券配布をしたが、天気は絶望的。
そして夕方から豪雨になった。
ドームの中が雨漏りしてくる始末・・・
観望会は中止に。

今年はさほど問題なく終わったかな。
晴れないとできないイベントは、曇るとどうしようもないし。

一般公開終了後、片付け、そんで打ち上げ。
柴田先生の宇宙人話を聞いたり。

その後、柴田先生、うえはら氏、オダと危険な話を27時くらいまでした後、麻雀・・・
名古屋のポスターが〜・・・まぁどうせ眠いので今晩作る気なんてないけど。
32時までで 2半荘だけ。
柴田先生は断続的に寝てた。

さて、呼びかけに応じて一般公開に手伝いに来てくれた方々、どうもありがとう。
とても助かりました。
今後はおそらく大変になるやろうから、来年もよろしくお願いしたい。

葉月六日
昨日と同じ。
昼までに残りの 3/4 を作り、外で実験。
結構熱いけど、目玉焼きは無理かも。

昼からテント建てたり、細々したことを手伝う。

夕方からの雷雨で大変。
いや、大変だったのは土砂降りの中、建てたテントの足を外しに行った方たち。
行こうとしたら、一歩遅かったみたいで外に出れなかった。
これは申し訳ない。

27時前まで準備したり柴田先生としゃべったり。
眠い。

葉月五日
朝、花山へ行き、昨日作ったやつの実験。
前日のよりはいいかもしれん。

昼は一時下山して宇宙物理で一般公開説明会。
身内ばかりだったので特に言うことないわ、とも思いつつ何とか終わらす。
その後、2人を労働力として確保し、花山へ。
パラボラ作成とか、掃除とかを手伝ってもらった。
とても助かる。

結構へろへろ。
もっと忙しそうな人たちもいるが・・・

夜は、宇宙物理に新しく来た上田さん(助教授)の歓迎会。
太田さんの愚痴や柴田先生といろいろ話せたからよかったかも。
上田さんにも(やっと)名前を覚えてもらえた。

葉月四日
実験してみたところ、昨日作ったやつは集光力が微妙。
ということで、パラボラを作成することにした。
2次曲面を IDL で計算し、プリントして型を作ってダンボールをカッターで切断。
普通に小学校の工作みたいなことしてたな。
しかし、強度あたりがなかなか難しい。
とりあえず、1/4 を1日がかりで作ったが、自分だけでやるとこりゃ終わらんと踏んで、明日は誰かを連れてこよう。

他に何したっけ?

葉月三日
雨がやんでる。
これ幸いと花山へ。

目玉焼き器をどうするか考える。
いろいろ話したところ、アルミ箔よりも CD-ROM の方が反射率がいいんではないかということになったので、
既存のアルミ箔を張ったパラボラに CD-ROM(CD-R ではない)を六方最密で張っていってみた。
蛍光灯の光がアルミ箔の時よりも眩しく映ってる気がしたので、もしかするといけるかもしれない。
けど、太陽光で試さんことにはなんともなので、早いところ台風には去ってほしいところだ。

今日の仕事がひと段落したのと、台風の風で木が倒れて道が塞がれでもしたらかなわんのとで、早めに下山。

宇宙物理で仕事の続きをしながら、机の上を見回してたところ、水飴の賞味期限が今月15日であることに気づく。
この水飴は、去年のローレンツ祭で大学芋を作るために買ったんやけど、
結局大学芋のたれという便利な商品を使用した結果、使わずに済んでしまったために余ったもの。
とりあえず、もったいないので食ってみることにした。
が、甘くてそんなに食えるか。(360g)
普通に食べたり、うえはら氏の紅茶に入れたりして半分くらいは消費したけど、残り半分は明日以降に繰り越し。

ゴキブリを1匹退治。
箒を振り下ろすことで、潰すことなく一撃で致命傷を与えたらしく、ふらふらしながら逃げようとしてた。
すぐに発見、捕まえ、トイレに洗剤と一緒に流しておいた。
ゴキブリ退治、かなり上達したかも。

葉月二日
大雨の中、朝から花山へ行き、一般公開の準備。
観望会の整理券を作成し、45 cm 鏡のスタンバイと台風接近に伴う雨漏り対策を手伝った。
平行して、名古屋の研究会のポスター作成、というよりその研究そのものを進めないといかん。
けど、23時過ぎに眠くなってきたので強制終了。

鏡は一日やたらと腹の減る日だった。
食欲の秋ですかね。

葉月一日(西暦9月4日)
大学に行く前に期日前投票をするために市役所へ。
結構人が多かったが、職員(バイト?)の人たちはきれいにさばいていた。
帰りのエレベータは混んでそうだったので、14階から 1階まで階段で降りることにした。
下りるにつれて空気が濃くなっていくような気が・・・(絶対気のせい)

次にコーナンに寄り、虫ゴム購入。
1m 98円だった・・・こんなに安かったっけ?

大学に行き、自転車修理。
原因はパンクやったが、直すの久々。
しかも、雨のせいか持ち主に似たのか知らんが、タイヤがなかなか意地悪く抵抗する。
とりあえず、ミッション終了。

花山へは行かず、教室でデータ解析を行った。
なかなかやりにくい。
やはり明日花山でやるのがよさそう。