過去10: 2004年神無月〜2005年睦月(西暦2004.11.12〜2005.3.9)

睦月廿九日
今日は京大の合格発表日?
それとも明日?

朝から花山で数値計算。
何気なく走らせたら 5時間必要であることがわかる・・・
まぁ実際は途中(3時間半)で終了することになったが。
自分の端末でやったのが間違いで、次からは実行するコンピュータを考えよう。

太陽館の屋上に初めて上がった。
いい感じ。
もうちょっとあったかくなったらそこで昼飯食べよう。

今日はいろいろ微妙。
というわけで、21時帰宅。

家に帰るとひたすら眠い。

睦月廿八日
花山みたいなところでは、車内で寝るべきではないと実感。
内側に水滴が・・・
(発進の際、寒かったからフロントガラスが凍ってるなぁと思ってエンジンかけてしばらく待ったが、
 氷は全然取れないしワイパーで拭っても何とも変化がないのでもしかしてと思ったら、濡れてたのはフロントガラスの内側だった)

今日も恒星研究会。
疲れた。
自分の研究をちゃんとやって、こういうところで話すと結構ウケがいいかも。

終了後、今日も花山へ。
今度はちゃんと仕事を実行。
おかげで夕飯食えず。

夜中、2時間ほど清水と研究的雑談。
完全に夕飯を諦める。

睦月廿七日
今日から恒星物理の研究会があるのを忘れていた。
とりあえず昼から参加。
恒星フレアっぽい話があるかな〜と思ったが、そういうのは今回なし。
来週の Astro-EII 研究会に行ってみるべきかな。
知ってる人が何人も来るし。

夜は成り行きで懇親会に参加することに。
東大の柴橋さんがいたので話しかけてみたら、前回の学会同様、1時間以上話しこむことになる。
今回のテーマは「君はシベリア送りだ」。(意味不明)
でも一矢報いることにも成功。

終了後、仕事しようと花山に上ってはみたが、すぐに眠くなって部屋で寝て、その後車の中で寝る。(初挑戦)

睦月廿六日
昨日・今日と久々にドラクエをやった。
また最初からやってみるかなぁ。
それよりは SO3 3回目をやるべきか。
そんなことより研究しろって感じ。

睦月廿五日
前回帰宅した時は、中途半端に寝てしまい、その後さっさと家を出発したので、ここを更新する間がなかった。
たったそれだけで更新が1週間弱開くんやな。

さて昼前に帰宅。
習字に行き、2年前に取ったのに最近まで申請してなかった教授免許状(五段)をもらった。
四段以下のも持ってるけど、今回のだけは額に入れて飾っとこうかな、と思う。
が、メンドウなのでいつになることやら・・・

睦月廿四日
今日も花山で数値実験。
・・・をやろうと思ってたけど、実際はそんなに進まず。
いろいろわからん。
3次元図内の2次元平面に1次元データを描くにはどうしたらいいのか。

夜帰ろうとしたら妨害工作にあった。

睦月廿三日
花山へ。
自室へ行くと、壊れたストーブの撤去作業が始まった。
2時間ほど図書室へ避難。

昼飯時、 黒河さんとの議論。
今日のテーマは「ジャガイモの芽の毒」は本当か。
あんなの迷信だ、と言う黒河さんに対して一応反論。
毒って言ってるんやから毒はあるんでしょう。
確か青い部分に毒があると聞いたことがある。
でも、そんなに強い毒ではないに違いない。
けど、毒の成分などを知ってるわけじゃないので、あまり断定もできず。
というわけで、調べてみた。
「ジャガイモの芽の部分や、緑色の皮の部分には『ソラニン』という物質が含まれている。
 太陽光・蛍光灯に関係なく、光に当てるとソラニンが生成されやすくなる。
 多量に食べると頭痛・胃腸障害・下痢・嘔吐を伴う。
 (アルカロイド系毒物・赤血球破壊作用(出血性細胞毒、中枢神経阻害)・化学式は C457315N)
 ラット致死量 42mg/kg(比較のため、青酸は10mg/kg)、ヒトの場合は 3-6mg/kg。
 殺虫剤などに使用される。」

昼飯後、花山の山の中を探検。
地図を見ると南に向かって知らない道が描いてある。
ホントにあるのかどうか確かめに行ってみた。
・・・あるにはあるが、これは獣道では・・・?
なぜ地図に描かれる?
よくわからん。
まぁ、とりあえずそれをずんずん進んで行ってみた。
地図によると、1号線の手前まで行けて、途中からその道も消えている。
で、実際そんな感じで、完全に茂みになった。しかも結構な斜面で植物もとげとげしててなかなか危ない。
通れそうなところを模索しつつ、南と思われる方に侵攻。(一応阿含宗の領土)
汗だくになった挙句、やっとこさ1号線に出た。
すると、阿含への参道らしき階段が・・・当然行ってみる。
怪しげな集会場を目の当たりにしつつ、花山のウラ手へ到着。
いや、いい運動やったがなかなか疲れた。

その後、自室で17時ごろまで 2時間ほど寝る。
ちょっぴり体が筋肉痛。
この前の東京、その後の打ちっぱなし以来。

久々の数値実験。
夜中に終了。

睦月廿二日
13時からのゼミに間に合うように家を出る。

花山で新M1のアカウント作成。
他の新 M1 のアカウントもさっさと作ってあげた方がいいんやろうなぁ。
本人を見つけたらそうしよう。

睦月廿一日
朝から花山。
記事訂正などを行う。

昼前に、花山の周りを歩いて軽めに1周。

夕方帰宅。
意外と道が空いていた。
途中、ジャスコの本屋に寄るも、目的の本は見つからず。
でも、ニコリのペンシルパズル本があったのは新発見。

ノーパソバッテリが到着済み。
でも、この日は使用せず。

西武の本屋に行ってみた。
西武自体が久しぶりかもしれない、ガラリと変わってて驚いた。
本屋で探してた本発見。
ついでに、ここにもニコリ本がある。
最近、どこでも置くようになったんかな、と思ってしまうがどうなんでしょう?

やっぱり本は本屋で買わないとな。
ネットで買うとか注文するなんておもしろくない。
電車通学の時は、終電の時間でなければ毎日本屋に行ってたのに。あ〜。

睦月廿日
キーワード:
・ここ数日腹が痛い
・雑誌会
・あとは覚えてない

睦月十九日
ゆったりと読書して過ごす。
そしたらゴルフを見損ねた・・・気付いた頃には終わってたっぽい。
最後は強豪に逆転されたみたいやが、それでも十分すごいと思うぞ。

そういや、Tuo の JCBカードの更新してない。
2年前同様、一般のカードが届いてしまうな、きっと。
しかし、手続き書類どこにやったやろう・・・

1週間ほど前からノーパソの ACアダプタの調子が悪い。
コンセントにさしても電気流さなかったり・・・まぁ予備が1つあるから問題ないけど。
とはいっても、使ってる最中に突然送電止めるのやめてほしい。
バッテリーも2分ほどしかもたないんやから・・・
バッテリーは1週間ほど前に注文して明後日くらいに届くので、両方同時に取り替えるとしよう。

テレビで Eyes On Me を聴くとは思わなかった・・・実に久しぶり。
しかし、歌詞付きの曲を朗読の BGM としてかけるのはどうなんやろう。

もしかすると、来週から大相撲始まる?

睦月十八日
大学で仕事しようと思ったけど、なんか気分がいまいちなので帰ることに。

1号線沿いの安いガソリンが高くなってた・・・で、給油せず。(しかしこれでも他よりは安い)
そのまま枚方経由(1→170)で帰ってみることにしたが、めっちゃ時間かかった。
しかも、170号線への乗り換えに失敗した。
青い看板に書いといてくれよ・・・おかげで国道で転回するはめに。(転回禁止の印がないのを確認後)
渋滞してたんも原因やけど、かなり遠回りで時間かかった。
単に疲れただけかも。

年末の M-1グランプリの録画を見てみた。

宮里藍がすごい。
日本のお父さん方、大喜びなんじゃないか。
明日中継があるなら見んといかんな、こりゃ。

H-II A7 の打ち上げライブをネットで見ようとしたら見れんかった・・・
大学の LAN では見れるっぽかったので大丈夫やと思ってたが、ダイヤルアップで何か設定が間違ってたのかなぁ。
まぁ、ちゃんと打ち上がったようなので一安心。
あとは 36,000km まで問題なく向かってください。
台風接近が沖縄からのアナログな電話情報だけ・・・とかはやめてくれよ。

睦月十七日
朝まで起きててそれから寝たので特別講義に遅れた・・・

こたの助言に従って学会宿を予約しといた。
とても助かる。
ただ、電話予約って何にも証拠が残らないから少し気になる。

本が読みたい。
やはりアイザックアシモフ(の SF の翻訳)は読みやすくておもしろい。
全部読むとするかな。

今日から入試らしい。
幸い、受験者に遭遇することなく乗り切る。
別に出会いたくない人がいるわけじゃなくて、車の通行の妨げになるのがメンドウなだけ。

オダ曰くところによると、今年も入試の数学は簡単だったそうな。

睦月十六日
朝は特別講義。
昼から花山で研究会なので、そっちへ参加。
何となくメンバーが少ない。

10時半スタートで18時に終わる予定やったが、午前の参加者が少ないのと、1人来れなくなったのとで、
開始を13時からにしたんやが、終わったのは21時・・・
長すぎ。
でもって、難解な議論が多い。

研究会後、当日中に東京へ帰る横山さんと松元さんを車で京都駅まで送り、そのまま帰宅。

睦月十五日
今日から3日間特別講義。(Be/X線連星等)
10時半からやと思って行ったら13時半からやった・・・
仕方ないから記事書きの続きなど。

で、やっとこさ特別講義。
何も知らんのでこの講義はありがたい。

夜は何かしようと思ったんやけど、やる気が起きなかったので部屋(518号室)の整理をすることにした。
とりあえず、紙が多い・・・一応中身をチェックしつつ、廃棄扱いに。
そんなに古いのはないと思ってたら、地層を掘るごとに変なものが出てくる。
愛知教育大助手時代の柴田先生が共著の野澤さんの論文とか・・・
まぁ、そんなこんなで、紙袋4袋分ほどの紙と使われてないプリンタとか何かわからない電化製品などの一部を部屋から出した。
そしたら少し広くなった気がする。
この部屋、狭いと言われてるけど、ものを減らせば何とかなると思うぞ。(いや、狭いのは事実なわけやが)

睦月十四日
朝から花山に行ったが寒かったー。
記事考えたりしてたが、しばらくすると眠くなったので中止。
夕方前に下山。

あと何したか記憶にないな・・・

睦月十三日
COEの記事書いてたら雑誌会に遅れた。

夜24時からなぜか投げに行く。
へろへろやったけど、1ゲームだけうまくいって 200越え。
ほぼ1年ぶり。
ただ、一番いいスコアと2番目のスコアが50開いているのはちょっと問題・・・
終了後、午前3時すぎにうどんを食いに行ってから大学に戻る。
結構むちゃくちゃかもしれない。

睦月十二日
あー。

今日は R-1グランプリなるものをやっていた。
今年で何回目からしいが、その存在を全く知らんかった。
というわけで見てみたが、ネゴシックスのネタに爆笑。

そういや、朝から北朝鮮関係の話が多かったな。
アメリカが戦争をけしかけるのはいつの日のことやら。

最近、背広着たおっさんが言う批判に耳を傾けなくなってきてる。
必ずといっていいくらい、新しいことをしてる人を叩く傾向にあるように見える。
まぁ、特にライブドアに絡んだ話なんやけど。
一応中身の批判もあるが、Tシャツでやってくる、とかいうのをわざわざ付け加えてるのを聞くと、
あ〜こいつの言うことは聞く価値ないな、と。
でも、そういう自分の態度もまた危険。
ルールがどうのこうのと言ってるけど、なんかねぇ・・・
そりゃみんなが好き勝手やったら世の中成り立たないのも事実やろうし、おっさんの言い分もわかるんやが。
日本人的な考え方を尊重するのか、自分らしさ(自分勝手さ、かもしれない)を追求すべきなのか。
小学校の時から、No と言える人になれ、と教育されたんやけど、これは日本人的考えに矛盾する。
もちろん、日本人的でありつつ、適所で異論を述べる妥協的生き方は可能やけど、それは単に要領がいいだけに思える。
要領がいい=自分さえよければよい、ということなのでやりたくはない。
(念のため、これは全体に利益はあるが、個々に見ると不満が多い。一番得するのは何もしないやつ、というのが許せない)
何かよくわからんけど、何かしら不満やな。
あー、迷走しそう。

睦月十一日
今日も雨?
習字に行くのも一苦労。

特に何もせず寝る。

睦月十日
朝から M1 発表会。(聞くだけ)
終盤寝てたんやけど、トリをつとめた(?)村井さんのノリで目が覚めた。
学会でもぜひやってほしい。

発表会中に投稿論文を直し、とりあえず先生に提出。
ちょっとだけやってないこともあるんやけど、大勢に影響はないと判断した。
来週中に再投稿できればいいかな。

大雨の中、夜帰宅。

睦月九日
朝花山で S2 の発表をまた聞く。
形式がシバタ的になってた。

16時から課題研究発表。(聞くだけ)
みなさんちゃんと研究してたのになぁ、このうち京都の新M1になるのは 3人だけか。
院生の聴講が少なかったのが気になる。
翌日、M1発表会やからやろうけど。

夜はバイト。
入試前は今回で終わり。
3月からも一応行くけど、4月からはどうなるか未定。

睦月八日
昨日帰りそびれたので、朝一度帰宅。

夕方大学へ行こうと思ってたが、家を出るのが遅れたため、花山に変更。
五条通側から花山への道へ入ったら目の前を JAF っぽい車が走ってる。
どこ行くんかな〜と思ってたら、花山のある方へ入っていく。
阿含ではまた何かイベントをやっているらしく、こういう日は阿含の客と間違えられて、
駐車場はこっちだといちいち指示されてしまって鬱陶しいからさっさと切り抜けようとしたら強く止められ、
何か言ってくるから仕方なく窓を開けて話を聞いたら、
上で車が炎上して今も後処理が続いてるから気をつけて通ってください、とのこと。
炎上?なぜ?
新興宗教の阿含宗やし、こういうところには何かあるのか・・・?
でも、それで JAF が来てたのか、なるほど。
阿含宗の門のところには大勢の警察官が現場検証っぽいことをし、燃えたと思われる黒い車(ベンツらしい)が止まってた。
そんなところでゆっくり見てるわけにもいかんので、さっさと花山へ。

花山で ATP を宣伝。
花山の食堂に、星ナビ掲載の連載記事とともに置いておいた。
それなりに好評やが、みんなが口をそろえたように言うのは「これで拭くのはもったいない」。
そういう人のために・・・と、製作者が言っていた使い方を伝えると、感心しきりであった。
さて、来週まで無事に存在してるかな・・・

翌日、4回生の課題研究発表のため、予行練習が行われるらしいので聞いておくことにした。
大雑把に何やってるかは知ってたけど、具体的なことは知らないから。
で、なかなかおもしろいことやってる。
この前の三鷹でのデータ解析研究会でちょっと試しにやってみたのと同じような内容。
三鷹ではあまりうまくいかなかったようやが(オレがやったわけではない)、4回生のは結構うまくいっとる。
不定性はそれなりにあるみたいやけど、確立すればかなりいい仕事かもしれない。
内容はそんな感じやが、発表練習はこの日が初めてらしく、時間配分とかができていない。
おそらく今晩直すのでしょう。
ちなみに、オレが 4回生の時は初練習が1週間前だった。
が、当日の発表直前まで直してた気がする。

夜中に山を下山。

睦月七日
昨日に引き続き、講演の聴講。
クォーク理論の世界的権威である南部さんによる講演がメイン。
(去年のノーベル物理学賞はクォークを結び付ける「強い力」の性質の解明に関して与えられたが、
 それを最初に提唱したのは南部さんであり、彼が受賞してもおかしくなかったけど、
 ノーベル財団の公式見解によると、論文の発表が早すぎた(世の中の研究者よりも数歩前を行き過ぎていた)、
 というのが受賞できなかった原因らしい)
それでも今日は高校生以上向けということで、昨日よりは安心して聞ける。

内容は、素粒子に限らず、物理学の歴史、特にこの100年を中心とした話であった。
年は80を越えているにもかかわらず、1時間ほど立ったままでしゃべり続けるところはなかなかすごい。
ただ、あまり自分のことは話さず、歴史に徹していた部分もあったので、もうちょっと話してくれてもよかったかな、とは思う。
(昨日は話していたんやけど、それは一般人対象ではなかったから)
しかし、南部さんが一般の人の前で話すことなんて滅多にないらしいから、貴重だ。

続いて東京の科学技術館で行われている科学ライブショー・UNIVERSE の実演。
前に一度科学技術館で見たことあるので感じはわかる。
パソコンを東京から持ってきた関係上、トラブルもあったが、なかなかおもしろかった。
講演した戎崎さん(理研)に飲みの席で、UNIVERSE のコンセプトは何か?と尋ねてみたら、(一般人に天文を広めるという答えを期待したが)
「オレがしゃべりたいことをしゃべる」らしい。
・・・なるほど。
それはおもしろい。
それで8年も続いているところがすごい。
アシストするスタッフにはそういう趣旨ではなく、いろんな考えを持ってるとは思うが、それでもまとまってやれるのね。
京都でもこういうのをやったらどうかという話は出たが、こっちの人間はなぜかほとんど動こうとしないので成り立たない。
誰かがほとんどのことをやってくれていれば、そこに加わることはするけど、自分たちで構成して云々というのはまず無理。
何で無理なのかはよくわからんが、東京との決定的な違いであるのは確か。

さて、講演後、南部さんにインタビューするという畏れ多い仕事が・・・
でも、1対1ではなく、本物の記者さんたち(共同通信と京都新聞とフリーの人って言ってたっけか)に混じって。
そんな状況でオレに何ができる?と思って聞いていたが、
何となく感じがつかめてきたところで、いくつか質問することができた。
その中で聞いた話をちょっとだけ書いておくと、(オレが尋ねたんではないけど)
今回の講演は、物理を目指す若い人たちに影響を与えたいという南部さんの希望と COE の趣旨が一致したために行われたみたいやが、
南部さんが一般人の前で話すのは20数年ぶりのことらしい。
今日のその場にいた人は貴重な体験をしたことになる。

昨日のシンポジウムの話やその雰囲気、感想と今日の講演やインタビューなんかをまとめて記事にせにゃならん。
どうまとめるかは全く指示はないし、自分で考えてみよう。(文章書くの苦手なんやけどなぁ・・・)

そういや、熱心(?)な学部生とか、戎崎さんでさえも、南部さんにサインをもらいに行ったらしい。
で、そういう南部さんも50年前にアインシュタインにサインをもらって今も大事にとってある、と言っていた。
何かおもしろいな。

睦月六日
今日は朝から相転移(素粒子)がテーマのシンポジウムに出席。(バイト:COEニュースレターの記者として)
柴田先生にいろいろな人に紹介してもらったが、まぁきっとそんなに覚えてもらってはないでしょう。

この講演会は学部生・大学院生以上対象となってるので、多分オレが聞いてもわからんやろうなぁとは思っていたが、やはりそうだった。
スピーカーは京大物理関係者4人と外国人2人。
まぁ、オレが理解できないのはともかく、学部生はこれでわかるんやろうか。
物理学を目指すなら背伸びして聞きに来いという趣旨らしいので、それはそれでいいんやろうけど、英語は辛かった。
あとはスピーカーの話し方に因る模様。(4回生談)
それでもなんとか 6人の講演に耐え(後半はわかりやすくてよかった)、懇親会にも一応出席し、この日は終了。

睦月五日
寝すぎた・・・

そういや、24日に H2A7(ウィルスみたい)が打ち上げ、というポスターを昨日京都市科学館で見た。
こんなんでもポスターになるんやなぁ。
まぁ、そんなことはどうでもいいけど、とにかく上がってくれ。

今日寒い。

夜は大学へ行こうとしたら、ハラが痛くなってきたのでやめた。

睦月四日
一応9時半に起きたものの、次に気付いた時には12時半になっとる・・・
大阪(市立科学館)に行く予定やったのにな。
すぐに出れば間に会わないこともないけど、結局やめて、京都市青少年科学センターに行ってみることにした。
そこの図書コーナーで電波のちょっといい本を発見。

その後、車で高槻まで行き、東大 D2 の YSさんと合流し、ラーメン食ったりして解散。

家の人に ATP を見せるも、反応いまいち。
全く興味のない人には難しいらしい。
それとも、トイレに実際あれば見るのかな。

睦月三日
夕方三日月がキレイだったような、それは前日の話なような・・・

夜からこたを探して奔走。
ケイタイのメールはディレイがあって困る・・・(花山も時々あるけど)

無事発見し、ATP(天文トイレットペーパー)を提供してもらった。

ぷよぷよ勝負でこたに惨敗。
東京連中強いわ。

その後、夜中にボウリング。
それ自体が3ヶ月ぶりな上に、眠くなりかけなので、スコアボロボロ。
いや、疲れた。

で、花山に行き、一泊。
花山で寝たのは10月以来かな。
意外と寒くなかった。
今まで自分の部屋(椅子)で寝るからいかんかったのか。

就寝30時。

睦月二日
本屋行ったり何なり。

夕方から電磁気講義の試験の採点。
まぁ、思ったりよりできてた気はする。(受講者でこのページ見てる人いるんかね)
答えも web に載せろとの先生からの命令なのでそれもいずれ載せるけど、先にテストだけでも載せておこう。
試験の個人結果に関しては載せません、あしからず。

夕飯食ってなぜか立ち話して、帰宅。

睦月一日(西暦2月9日)
旧正月。

起きたら8時。
ちょっと寝すぎたかも。

朝飯食って帰宅。
でも、夕方からゼミがあるのでまた大学に戻る。

最近ノーパソの Linux 使用が全くないので、OS 再インストールしようかと考え中。
その前に、ノーパソのデータ整理かな。

修論は終わったが、それによっていろんな仕事がこれから襲い掛かってくる。

また野澤さんが京都にいる。
いつも大変ですな・・・
で、まぁ成り行きから夕御飯(うどん)を柴田先生と3人で食べに行った。

師走丗日
修論発表。
あ、今日は兄の誕生日か。おらんけど。

7時に起きようと思ってたのに、気付いたら9時前だった。
でもまぁいいや。
まだ PPT ができてないというわけではなかったので。

発表は2番目。
いろいろ言われた気もするが、とりあえず終了。
終わってからもまたいろいろ言われた・・・(しかも、身に覚えのないことも言われたり)
勉強不足なのは自分でわかってるので、これからちゃんとやろう。

夜から打ち上げやが、その前に時間つぶしにキャッチボールをする。
まだ一昨日の打ちっぱなしの筋肉痛が治ってないんやが、上書きされるかな。
あとはボウリングにでも行けば完壁か。

夜は 8人で飲み屋に。(1人 D1 のスポンサー)
酔って激しくテンションの上がった1名の話がおもしろかった。

5人はその後戸谷さんを呼び出してキャバクラへ行ったが、オレは大学に戻ってきた。
しばらくしたら眠くなったので日付が変わる前に就寝。
こんなに早いのも久しぶり。

師走廿九日
修論発表前日。

起きて PPT を作ったり何なり。

15時から雑誌会、その後18時から発表練習。
コテンパンに言われた・・・3時間に渡って。
でもまぁ、発表練習しといてよかったかな。
結果的に、ほぼ全面を書きかえた。というより、編集しなおした、と言うべきか。
28時くらいまで改訂作業。
会議室に12時間以上いることになる。

師走廿八日
今日の読売の1面に、靖国参拝の評論がある。
なかなかおもしろい。(そんな感想だけかい)

やっと PPT 作りを始めた。

久々に父親と打ちっぱなしに行った。
こりゃ明日筋肉痛やな。
既に手が痺れてる。

夜中に大学へ。
PPT を作ろうと思ってたんやけど、夏の学校招待講師依頼の仕事をする。
これを終わらせてから PPT にとりかかり、そのうち眠くて机で寝た。
いまいち寝た気がしない。

師走廿七日
昼から習字なので帰宅。
何しに大学に来た?

相変わらず、楷書が書けん。
「中」って字が書けない・・・おかしい。

Thunderbird の日本語版が公開されてる。
今使ってるのは英語版で、微妙に使い勝手がよくないところもあるので、上書きしてみることに。
しかし、何も変わらん。
説明が日本語になって読みやすいくらいか。

師走廿六日
体が痛い。

花山へ行き、その後教室へ。
発表準備しようと思ったのに、夕飯食ったら眠い。
というか、部屋の LAN ハブが壊れたらしく、まともに仕事できん。

師走廿五日
今日は朝から都庁に上ってみた。
昼からは、中央大学に乗り込み、坪井さんにアポなしでコンタクト。(しかも初対面)
来年の夏の学校の招待講師をお願いしてきた。
その場では OK ということだったので、帰ってから改めてメールを出そう。

そんなわけで、いろいろとうまくいって意気揚々と帰ろうとしたら、地下鉄の路線を間違え、
戻って正しい路線に行ったら反対のホームに上がってしまい(しかも、目の前で電車が発車)、
次の電車に乗ったらなぜか降りる駅(東京駅)を通過していることに気付き、やっとの思いで東京に着いた。
で、切符買って新幹線改札へ向かったら改札直前で、これは東北新幹線だ、とわかり、
東海道新幹線を探してホームへ行ったら目の前でのぞみが発車した。
しかも、発表の準備でもしようと思ってコンセントのある席に座ってみたが、なぜかコンセントがない。
持ってきた本も読み終わってしまったので、仕方なく寝ることにした。

何か行きと逆やん。

師走廿四日
研究会2日目。

話を聞きつつ、提出した修論を見てたら・・・間違い発見。
気をつけて見ればすぐに気付くレベル。
これは痛い・・・

人工衛星がどんなに発達しても、最終的に地上観測には敵わないんやろう、という気分になった。
空間分解能で劣るが、データ転送に限界がある分、時間分解能ではレベルが違う。
でも、大型化するんなら、無重力(状態)か低重力の空間に持って行くべきか。
世界では、既に口径 4m の太陽望遠鏡計画が動いているらしい。

装置の話はわからんのが多かったが、全体的になかなかおもしろかった。

師走廿三日
今日・明日と明星大で「太陽地上光学観測の新展開2005」という名の研究会。
発表しないが旅費は出るので行くことにした。

電車の接続がやたらとうまくいった気がする。
最初、JR東海道で新快速が来たのを最初に、新幹線のホームに上がったらのぞみが発車直前で、
東京駅で中央線に行くと直通特急?が発車直前、新宿での京王線は少し待ったけど(5分ほど)混んでたにもかかわらず苦なく座れた。
運がいい。

途中、京王高幡不動の駅で降り、モノレールに乗り換え、明星大へ。
京王線に乗ったあたりからみんなに会うかと思ったら、誰にも会わず。
結局、明星大に着いてから、会場へ向かう間に2人に会っただけ・・・
おかしい。

昼飯を食堂で食っていこうと思ったら、既に閉まっていたらしい。
まだ13時前なのに・・・

研究会中は時間もないので、質問するのはやめといた。
あとで懇親会あるし、そん時にでも聞こう、と。

とりあえず、今日判明したこと。

国立天文台の桜井さんはオレのことを認識している模様。
途中で出会ったらしい(!あの身長の人に気付かなかったオレは何なんやろう・・・)が、
話しかけてもなぁ、という感じでやめたらしい。
それはなかなか正しい判断です。

同じく桜井さん。
帰りの電車で、柴田先生らと並んで座っていたが・・・座高がほとんど変わらん・・・
(見かけの座高差)=(身長差)−(足の長さの差)−(猫背分)
身長差は 20 cm くらいあると思われるのに・・・そんなに足が長いのか。

三鷹のフレア望遠鏡は、新しくするという計画があるらしい。
でも、中国とかに作るって?
まぁ、その方がいいのかもしれない。

細かいことはいいや。

師走廿二日
何かいろいろやってないことを思い出した。
やはりこういうのは提出間際に気付くものやな。
できるだけ家で直して、午前の講義へ。(30分遅れたが)

昼飯食うのも忘れてひたすら直す。
というか、書いてない事項があったので足す。(どこかのコピーかも?)
あとは絵を探したり・・・
事務が閉まるまでにはプリントアウトして提出・・・と思ってたら、閉まってしまった。
まぁ、事務周辺の部屋に置いておけばよいということなので、そうすることにする。
(でないと、明日の東京入りが遅れる。というか、1日目の研究会が終わってから到着ということに)

とりあえず完成。少ないけど。
柴田先生が事務室を開けたので、それに便乗して提出。
これで安心。
でも、発表までに、あれ忘れた〜これ忘れた〜、って言うんやろうな。
まぁいいや。

京都の宇宙物理では、修士取得予定者 9人中 6人が前日までに完成。
5人が提出。
なかなかすごいかも。
残りの3人は・・・凝りすぎ。

師走廿一日
明日修論を提出するためには、今日中に何かせねば・・・
と思いつつ、遊んでた気がする。

師走廿日
表向きには何ということはない1日。

昨日、野辺山ML に花火を上げてみたんやけどな〜、いまいち食いつきが足りない。
あれのメンバーの一部もこのページを見てるはず。
さぁ、卒論・修論・D論な人、たまには近況報告してみぃ・・・って、誰に言ってるんやろう。

師走十九日
修論の謝辞を書く。
とりあえず、先人のを参考にしながら・・・内容がクサすぎてマネできないのもあるが。

黒河さんと舞原さんに講義の単位をもらい、これで卒業単位はそろった。
あとは修論出して発表するだけ。

AASTeX(天文論文投稿用 TeX 形式)の恒久的と思われた問題を解決。
グラフィックコマンドが読みに行くファイルのコメントアウトを消したら全てがうまくいくようになった。
デフォルトで書かれているはずの部分がなぜコメントアウトされていたのかは不明。
まぁこれでコンパイルごとに変なエラーを返さなくなったので助かる。

早口言葉のページがエラいことになってる。
今まで 10〜40カウント/日を推移してたのに、ここ 2週間だけ平均 120カウント/日もある。
何で?何かあった?早口言葉週間とか・・・?
特にどこかのページにリンクが書かれたというわけでもないみたいやし。
というか、ちゃんと検索エンジンを経由してるから、MLにアドレスが載ったとかでもないらしい。

師走十八日
頭痛い・・・
コタツを出て、自室のベッドで寝たのが原因やろう。
う〜、ガンガンする。
でも、今日は修論のドラフトを先生に渡さねばならないから大学に行かねば。

修論、何とか家で細かいところを修正したり足したりして形にした。
昼過ぎてから大学へ。
頭痛なのに車に乗ると吐くんじゃないかと国道走行中に気付いた。
まぁ、いつでも止まればいいや。
けど、何事もなく大学到着。

もう少し直してプリントアウトし、先生に提出。
しかし、先生は明日名古屋出張、どっちにしても受け取るのは月曜(提出前日)。
提出日はどちらも東京へ行くので、何もできず。
というわけで、見てる時間ないし、直すのは終わってから、と言われた。
終わってから、というのは、修論発表が終わってから、ということらしい。
(論文になったものと投稿したものを合わせてちょっと修正しただけなので)根本的におかしいということはないやろう、との判断のもと。
1日提出、8日発表やけど、提出締め切りの意味がないな。

今日は前倒し修論発表会(銀河2人)があったんやけど、塾のため出られず。
というわけで塾に来たが、頭痛い。
まぁ、うつる風邪ではないので周りへの問題はないが・・・

塾ではやることないので・・・夢分析の本を読む。
んー、やっぱりおもしろい。
最近、変な夢が多いので参考にしてみる。

21時過ぎになぜか頭痛が治る。
よかった。

師走十七日
花山で修論書き。
灯油回避のため、計算機室にて。
2時間で文字が1ページ増えた・・・が、書いたら眠くなりダウン。
計算機室は予想以上に暖かい。

夜遅くなる前に帰宅。

師走十六日
とりあえず部屋が寒いので、ストーブを見てもらうことにした。
このストーブはなぜか、ストーブに付属しているタンクには灯油を入れず、
管でつながった別のタンクがあって、そちらに入れるんやけど、
試しに付属のタンクに入れてみようということになった。
これでつけばそれでよい。
が、やってみると、つかず。
それどころか、灯油がストーブの下からポタポタとこぼれだした・・・
そして床にこぼれだした灯油の処理に3時間。
ストーブ自体にこれによる被害はないが、結局直らず、業者に見てもらうことになった。
灯油は拭き取れど部屋は灯油臭が・・・
2時間いると頭痛がしてくる。

業者に見てもらったところ、古くて部品もないので修理不能らしい。
しばらくすると新しいのが来るとのこと。

というわけで、今日は修論を書こうかと思ってたが、灯油にやられる。

師走十五日
来週修論の提出やなぁ。
それだけ。

1日野辺山のデータと格闘。
なぞのエラーを返してくれるからその原因究明に2時間、何かよくわからんけど解決したので実行すると3時間。
おかげで雑誌会に出れず。
しかもそういう日に限って柴田先生に
「何で今日いなかったの?君に関係ある内容で、今日こそいるべきやのに」
と言われる始末・・・
ぐー。

ちなみにずっとストーブがつかない寒い部屋。
18時ごろ、寒さで手が固まり動かなくなったので強制終了。
外に出ると、室内と気温は変わらんと実感。(風がないだけマシやが)

師走十四日
今日は朝青龍全勝優勝。

師走十三日
今日は習字。
ん〜・・・久々に楷書を書いてみようとしたが、やってみると書けない・・・
いつもなら一発で書けるのに。(むしろ、書けば書くほど悪化する)
あかん。

大相撲では、栃東が大関復帰決定。
ん〜、すごい。
これで復帰せず、千代大海も陥落してたら、大関1人ということになってしまうところや。
1横綱1大関・・・う〜ん、どうなんやろう、ちょっと寂しいかな。
まぁ、そんなわけで今場所は、魁皇の綱取りはなくなり、千代大海はとりあえず大関の座を維持、栃東も大関復帰、
若の里は大関取りどころか負け越し、白鵬も既に10勝してるし、これで明日の見どころは朝青龍の全勝優勝だけになってしまったわけか。
敢えて言えば、雅山の大関復帰への10勝目というのがあるけど、いまいち盛り上がりに欠ける。

夕刊によると、ハッブル廃棄、らしい。
う〜む、修理しないという結論から延命するに覆したのに、結局見捨てるんですかぃ。
ちょっともったいない気がする。
で、せっかく落とすのなら、最後に太陽に向けてみて、実際どうなるのかやってみてほしい。
・・・それいいな、そのザル書くか。
(って、そんなことしたら、正確に海に落とせなくなるかも)

師走十二日
車には雪、というか氷がべったり。
融かしてから発進。

花山に着くも、部屋のストーブの灯油がないから寒い。
昼過ぎに灯油のありかを教えてもらう。
で、灯油を入れたが今度は点火されない・・・
原因不明。
17時くらいまで震えながらやってたが、手が凍り始めたので中止。
相撲見て、メールの返事に返事を書いて、朝日新聞を少しだけ批判して下山、1号線で 103円/L のガソリンを給油して帰宅。

そして、自分の部屋も劣らず寒い。

師走十一日
7時に起きようとするも、やっぱり失敗。
コタツは強し。

修論そっちのけでとりあえず電磁気の試験作成。
あとは院生会、塾といつも通り。
とはいっても、今日はセンター試験後で盛り上がってた。
一部、盛り下がってるのもいたが、あんな試験で一憂するのはいかがなものか。

Times font をそのまま論文に使うのはよくないかも・・・と前にも同じことを考えて MS P ゴシックを使った気がするが・・・
と思ったけど、他人の論文見てたらもっとひどいフォント(というか、IDL の文字そのまま)使ってる人もいるな。
気にせん方がいいのかも。

師走十日
朝は 5時に起きたが、その後も机で断続的に寝る。

特別講義に出てみた。
なかなかわかりやすい。(今日の話がわかりやすかっただけかもしれんが)

その後は、余裕な 2人による D論公聴会。

野辺山の電波のデータを使ったが、物理的にどうなのかちょっとよくわからんことがある。
が、それはそれでおもしろいからいいようだ。
とりあえず、これにより1つの図の中に、X線、極紫外線(EUV)、可視光(Hα)、電波(17GHz)のデータが並ぶことに。
ほとんど全波長。
いや、だからといって、これで何かが革新的にわかるというわけではない。
むしろ、いろいろ悩ましいことが増えた。
どう解釈しようか。

帰る頃には首はほとんど動くようになった。
あと少しかな。

師走九日
首はだいぶんマシになった気がするが、やっぱり痛い。

朝は TA。
今日が最後の講義。

昼から談話会。
特別講義に出ようと思ってたが、データ解析にハマってたため中止・・・
でも、終わってからの飲み会には参加。
またセクハラで免職にする話が・・・

結局、夜は仕事をほとんどせずに終了。

師走八日
今日は朝から特別講義があるはずやねんけど、首が痛いために諦める。
車に乗るのも危険かとは思ったが、大学へ電車で行くには自転車で駅まで行かねばならず、
多分そっちの方が危険なんじゃないかと思ってやっぱり車にした。
(荷物もあるし、箱に入って座ってるだけなので、右左折さえ気をつければ大丈夫やと)

花山経由で教室へ。
15時から明星大の平山氏の講演。
難解だった。いろんな意味で・・・

その後、特別講義に来ている国立天文台の杉山氏が釜谷・戸谷両氏と共に夕御飯に行く現場にたまたま居合わせたため、一緒に行くことに。
翌日、正式(?)な飲み会があるので、今日は飲まないとか言いつつ、この教官らは飲み屋の名前を挙げていく・・・
どこ行っても飲むに違いないと思ってたが、まさかストレートに飲み屋に行くとは思わなかった。
他に M1 が 2人で計 6人。
内容は・・・んー、まぁがんばれよ、みたいな感じやったかな。
他にもいろいろあったが、多分口外するのは危険な話。
教官をセクハラで追放する議論に時間が結構使われてたような・・・

終わってから仕事しようと思ったら、なんと24時前だった。
何時間飲んでたんや。

師走七日
いつの間にか朝になった・・・

ゴルフやら相撲やら大河ドラマやらバラエティやら・・・何やっとんねん。

風呂でなぜか首を痛めた。
左と上に曲げられん。

師走六日
今日はセンター試験らしい。
慌てて会場入りする高校生を轢きかねない?ので、試験が始まってから帰宅することに。

またガソリンが安くなってる。
一番安いところがついに 101円。

習字行こうとしたら雨が降ってきた。
自転車で行こうと思ってたけど、何かメンドウになったので車で行くことに。
で、2年以上前に取得したけどほったらかしにしていた教授(五段)免許状を申請しておいた。
将棋とかでもそうやけど、段位認定証の類は結構カネがかかるんやな。

夜、父親が家に帰ってくるなり、車で駅まで送ってくれ、という。
自転車で行ったのに歩いて帰ってきたんやって。
いつも歩いて行ってるから習慣になってるんでしょう。

師走五日
修論をとりあえず先生に出してみようと思ったが、微妙に中途半端なのでキリのいいところまでやろうとしたら、夜になってしまった。
で、プリントアウトして提出しようと思ったら・・・既にいなかった・・・残念。
まぁいいや、月曜に出そう。
となると、まだいろいろ追加できてしまうな。
やるべきことはいくらでもあるけど、載せたからといってどうにもならない気もする。

ホイヘンスがタイタンに降下したらしい。
高校生の時に雑誌の Newton にその話が書いてあったんやが、ついにその時が来たんやなぁ。
でも、30分しか電源がもたないとは知らなかった。
おもしろい写真があるといいけど。

家に帰るのを諦め、談話室で寝そべって本読んでたら 23時には寝てしもうた。

師走四日
17時から塾なので、花山を経由するだけの時間が取れるように家を出る。
が、混んでたのかなんなのか、結局寄ってるヒマはなかった・・・
仕方ないから大学に行き、すぐに塾へ。
そういや、ガソリンがまた少し安くなってた。 いいことや。

明後日からセンター試験ということで、高校3年生は盛り上がってた。
しかし、センター試験ごときで数日前からピリピリするようでは、今後どうするんでしょうね。

教室に戻り、仕事。

師走三日
変な夢見た。

朝、講義があるはずなので教室にいたんやけど、来なかった・・・
まぁ、修論が進んだ・・・かな。簡単な絵なのにやたらと時間を食う。

眠くなる前に自宅に戻ってきた。
雪がたいしたことなくてよかった。

この前のインドネシアの地震で、地球の自転が速くなったらしい。
地震ごときで星が動くんやなぁ。
結構驚いた。
となると、太陽フレアが太陽の自転を妨害とかもありえるんかねぇ。

家でニュースを見てたら、くっらいのばっかりやな。
こんなん見てたら性格曲がるわ。
事実認識は重要やけど、不必要な暗い情報はいらない。
能天気なニュースばっかりでも批判対象になるが、もう少し多くてもいいかもしれない。
あー、イヤになる。
人としゃべってる方がよっぽどええわ。

師走二日
なぜか 5時起き。
10時半の TA まで修論、というか論文の絵作り。
進んだのか進んでないのかわからん。

TA をやってる講義は試験をするんやけど、2月1日やってさ。
・・・修論提出日なんですがね。
前日までに出せばいいのか。
って、そんなことできるとは思えない。

修論に関して先生と話をしたが、論文貼り付けるだけでいいようなことを言われた。
どうせ誰も読まないし、無駄な時間を使うな、そんなことよりも論文直せ、とのこと。
う〜ん・・・気楽にやるか。

師走一日(西暦1月10日、成人の日)
さて、大学に行かねば。
明日修論を先生に出そうかと思ってるんやけど、あんまり進んでないな。
今日どれだけできるのか。

霜月廿九日
相撲が始まってしまった。
魁皇辛勝ながら、とりあえず安心。

NHK の天気予報見てたら、雪だるまを作りたくなってきた。
飛騨行ったら作ろうかな。

風呂洗った時以外、ずっとコタツにいた気がする。

霜月廿八日
久々の習字。(いつもそう書いてる気がするな・・・)
11月分を返してもらったが、初めて篆書で直されなかった。
とってもうれしい。
さらに、2年前に始めたかなの部が初段に昇段。

明日から大相撲か。

霜月廿七日
1日花山。
昼は、チキンラーメンとサッポロ一番しょうゆラーメンを混ぜてみた。
サッポロ一番同士なら簡単やねんけど(既に経験済み)、この 2つは茹でる時間が難しい。
ちょっとチキンラーメンがのびた気がする。
で、味の方は、チキンラーメンの圧勝かと思っててんけど、意外とサッポロ一番は強かった。
draw というところ。

夕方からマックホルツ彗星を 45 cm で見てみようということになった。
彗星は大望遠鏡ではなかなか見えないんやけど、とりあえず見てみることに。
と思ったら曇ってきたりして・・・
でも時々晴れたりするので、すばるを視野に入れ、近くにあるはずの彗星を探してみたがわからず。
というか、寒い。
手が凍る。
この冬初めて手袋が必要だと感じた。
寒いと高い所はなかなか怖い。
3時間近くいろいろやってたが、完全に曇ってきたので終了。

夜やけど帰宅。
空見たらめっちゃ晴れとる・・・

夕飯後、すぐ寝てしもうた。

霜月廿六日
朝から花山。
夕方から塾。
夜は眠い。
果たして修論は進んだんやろうか・・・

霜月廿五日
大学(花山)へ初出勤。
家で寝ててもしんどいだけやということに昨日気付いたため。
まぁ、オレも昨日までいなかったわけやけど、大学には人が少ない気がした。

霜月廿四日
昼過ぎ、家で修論がらみの研究してたらメールが来た。
今日バイト入ってるけどもしかして言ってなかったっけ?なメール。
聞いてないですね。
とりあえず行った方がいいとのことなので行くことに。
1週間前に久々に乗った阪急電車に再び乗り、今度はこれは久しぶりな地下鉄烏丸線に乗る。
着くとこれまた久しぶりな人に会う。
おかげでいろいろ楽しかった。

夕飯後、また異質なメールが。
誰かと思えば国立天文台の勝川さん(PD)。
2004年2月に三鷹でやった研究会での解析ネタを次の学会に出すとのこと。
共著者オレだけやってさ・・・
なかなかチャレンジャーなことをしなさる。
(でもちょっとウレシイ)
解析するなら手伝わないとな〜・・・役に立つのかどうかわからんけど・・・

霜月廿三日
箱根駅伝見たりしながらずっとコタツで寝そべってる。
動けないこともないが、腹がまだ微妙に痛い。

今日の平成教育委員会であった問題、「コップに水を入れて、周りを真空にし続けたらどうなるか」というやつ、なかなかよかった。
凍るとは気付かなかった。
真空装置はさすがに持ってないので実験できんな。(小学校に行けばあるんやが)

ここ数日、変な夢ばっか見てる気がせんでもない。
ほとんど忘れてるけど。

霜月廿二日
まだいまいち。
明日には治るか。

箱根駅伝で走っている所を初めて把握した。
というのは、去年車で走ったところやったから。
(箱根自体、どこにあるのかよく知らんかったわけやけど・・・)
なるほどなるほど。

霜月廿一日(西暦元日)
1月になりました。
とりあえずハラが痛い。
家の人によると、今年の風邪の特徴らしい。
流行には乗らないオレなんやけどなぁ・・・どこでかかったんやろう。

何かどうにもならんので、年賀状でも書くことにした・・・が、完全に字がおかしい。

修論やらにゃぁ。

夜はなぜか温泉に行くことに。
あるのは知ってるが、行ったことはないところ。 美人の湯らしい。
両親と行ったんやが、父親と温泉に行くのは初めてな気がする。
にしても、正月から人が多かった。

霜月廿日(西暦大晦日)
とりあえずしんどい。
寒気と頭痛と腹痛と。
ずっと寝ている。
年賀状どころではない。

紅白歌合戦1人目が歌い始めた頃に寝て、終了直前の紅白勝利チーム決着の時に起きた。
その後も断続的に寝ては起きるを繰り返す。

霜月十九日
今日も乗らない。
家に帰ることにした。

帰ったら頭が痛いのと寒気がするのと。
寝てたらどんどんしんどくなる・・・
あー。
ハラも痛い。
おかしいな、どこで風邪ひいたんやろう。
というわけで、何もせずにコタツでゴロゴロ。

霜月十八日
三井住友銀行の ATM のある ampm が、高槻市内には1軒しかなく、次に近いのはなんと京都駅八条口ということが判明。
仕方ないから高槻の ampm に行ってみたんやが、引き出そうとしたら「お引き出し」ボタンがない。
預け入れとかはあるのに、引き出せん。
カネが機械に入ってなかったんやろうな。

修論書こうとしたけど、気分が乗らないので中止。

霜月十七日
花山天文台の大掃除。
窓拭き担当になったので、せっせと磨いた。(去年キレイにしてたから、今年もよろしく、ということらしい)
去年、ドロドロになってた窓を気合入れてキレイにしておいたので、去年よりは楽だった。

終わってから打ち上げが。
まさかやるとは思ってなかった。
でも、遠慮なく参加。

その後、柴田先生と論文 revise の話。
結構難しいことが書いてあったような気がしたんやが、先生の手にかかると簡単に聞こえる。
すぐに直して再投稿できてしまいそうな・・・
しかし、そんなはずはない。
先生のそういう能力には恐れ入る。
話した結果、もしかすると Letter をやめて Paper にするかもしれない。

でもって、自宅に帰ることにした。
(安い)ガソリンを入れるために1号線から帰ってみた。
行きに見つけた通り、安かった。
118円とか117円、113円が分布する中、1つだけ108円。
何でここだけ安い?
118円の所と同じ系列で、1 km ほどしか離れてないと思うんやが・・・
不思議だ。

霜月十六日
花山の忘年会の確認メールが来た。
もともと行くつもりはなかったんやけど、翻して行くことに。

財布にお札が1枚も入ってないため、途中で ampm に寄っておろしていこうと考える。
いつも通ってる 171 には、ampm はない(1軒あるけど、対向車線側)ので、1号線を通ってみることに。
しかし、そこに行くまでに 171 が混んでたので、抜け道で行こうとしたら、そっちの方がもっと混んでて時間ロス。
知らない道を通って 1号線に向かっていると、何か少しだけ変な道に入ったらしく、微妙に時間ロス。
1号線も混んでて時間ロス。
しかも ampm はなく、途中で 17時を回ったため大学近くの ampm もあきらめる。
結局何やってんにゃろう・・・という感じ。
忘年会は17時半からだが、ちょうどに着いた・・・家を出たのは15時なのに。

おカネを持ってないので、おしょうに立て替えてもらう。
飲み会では・・・ある程度おとなしく。
いろいろと回避しつつ、適当に終了。

霜月十五日
塾の(バイト連中の)飲み会に行ってきた。
2ch とか Yahoo の掲示板には成基のスレなんかもあるらしく、批判がたくさんあるらしい。
なかなかおもしろい。
内部で批判してるのと全く同じ批判が書かれている。
みんな考えることは同じ、と。
じゃぁ、何とかせんかい。

毎年、期待を裏切ることなく前年を更に下回る生徒が出現する。
去年、アルファベットの d とか b を区別できないやつを見たけど、これも今年更新された模様。
書いてある単語と同じようにつづれないらしい。
一体何を見てるんやろう・・・もはやどうしようもない。
更に、これを下回るのはどんなんか気にはなるが、存在してほしくないな・・・

久々にビデオというものを使った。
M1 グランプリのために。
で、夜中に見た。
笑い飯が敗退したのが意外だったが、他もなかなかおもしろかったので納得。

霜月十四日
1週間ぶりに自宅へ帰ってきた。
何時に帰ってきたかは知らない。
ネタだらけやなぁ・・・まぁええやん。

霜月十三日
さてと、東京に行ってる間に何かしら噂になってるようですが・・・
三鷹を基点にしようと思ってたけど、荷物を全部持って行くことにした。
で、どっか行ったな、うん、どこでもいいやん。

夜は友人宅に泊めてもらう。
そんなに広くはない下宿に現在誰かと同居してるということやったが、行ってみるとオレの知り合いであることが判明。
世界狭すぎ。

昨日の発表時の写真を見てみたところ、自分の態度が結構エラそうなことが判明。(ポケットに手突っ込んでる)
でもまぁこの時はしんどかったので許してくれ。

明石家サンタの序盤と終盤だけ見て寝た。

霜月九日〜十二日
今日から三鷹で太陽多波長データ解析研究会。
しかし、朝は天文センターでの目覚め。

1日目。

集合、自己紹介、講義、解析内容指示、とりあえず解析で夕飯。
東京自宅帰宅組が多く、解析会とは関係のない東大の院生と食いに行った。
なぜかガストだが・・・

27時に解析を終え、28時ごろ就寝。

2日目。

朝 9時前から解析。
とりあえず、Ca II K線から速度場を出してみることにする・・・が、変な値を返す。
これの解明に 1日。
27時ごろ就寝。

3日目。

朝 9時頃から解析。
昨日の続きをひたすら考える。
もはや本題とはかけ離れつつある・・・
でも、それなりに原因がわかってきた。
が、ホントに改善するには、プログラムを1から書き換えないといかんのかもしれない。

夜中から翌日発表の PPT を作り始めるも、妙に頭の回転が悪く、断続的に寝て全然進まず。
(計算機センターの床でいびきかいて寝てたという複数証言)
30時くらいにとりあえず終わり、1時間だけ寝ることにする。

4日目。

6時半就寝、8時起きで計算機室へ。
なんとなく発表準備はできたが、眠くてしんどい。
他の班の発表を聞くも、この状態では質問するほど内容を理解できず。
これは問題やなぁ・・・

発表したら少し元気になった。
テンション上げてしゃべったつもりやが、通じたんやろうか。

で、研究会終了。
その後、昼飯食って天文センターで仮眠。
しばらくして、夕飯食ってミニ飲み会へ。
3日前に使用した輪講室にカセットコンロとか置いて料理してた。
東大連中、ようやるよなぁ。
何か眠いので、途中 2時間ほど寝てた。

26時終了。
27時半就寝。

霜月八日
寝たような寝てないような・・・

今日、東京でゼミに混ぜてもらうことになっている。
で、ついでにオレにも発表しろということなので、その予習。
レジュメを作ろうと思ってたのに、結局読むだけで時間切れ。

朝8時半家出、12時に東京・本郷。
安田講堂前で、ネコを見ながら昼飯。
ネコに食欲を抱いているわけではない。

13時から18時半までゼミ。
いろいろ勉強になった。
が、よくわからんことも多い。

夕飯食って国立天文台三鷹の天文センターへ。
着いてみると、いつもどおり誰もおらん・・・(知らない人はわずかにいるみたいやが)

霜月七日
昼前に帰路につき、昼過ぎに帰宅。
東京行く準備もドラクエもせず、論文読んでる。

霜月六日
Max Planck から京都を訪問している大学院生を花山に輸送。
そのままゼミ。

人事懇談会のため下山。

夕飯後、guest を宿泊してるホテル近くまで送ってあげた。
そのまま自宅に帰ろうと思ったが、帰る準備が整ってないので一度教室へ。
(東京に行くので、持っていくものをちゃんと持って帰らないといかん)
戻ると、何となく論文読もうという気になったため、自宅に帰るのは翌日に延期。

霜月五日
キーワード:
・修論
・院生会
・塾

霜月四日
La Palma(カナリア諸島)に行くという説が浮上。

霜月三日
朝は TA。
しかし、今日も先生は出張でいない。
というわけで、本日は花山の宮腰さんが代行するということになっている。
そういうところで講義したことないから緊張するかも、と言ってた割には余裕でしゃべっていた。
しかも、学生にいろいろアドバイスまでしている。
なかなかためになった。

昼から花山。

夜は迷った末、自宅に帰ることに。
途中、大山崎付近で警察の検問が少し渋滞を引き起こしていた。

犬の飼い主が見つかったらしい。

夕飯食ってコタツで寝転がってたら翌朝になっていた・・・

霜月二日
昼頃、母親が「黒ラブ(ラドールレトリーバー)が独りで歩いてる」と言って追いかけて行って、
しばらく後に連れて帰ってきた。
毛並みツヤツヤで汚れたところもなく、元気なことから、おそらく迷い犬で、
首輪もしてなかったから散歩中に外れて逃げたか、家でつながれてたのが外れて逃げたかしたんやろう。
落ち着きはないが食い意地はあって、何かやったらガツガツ食っとる。
保健所にも警察にも今のところ届けは出ていないようなので、
紐を首輪にし、それに更に紐をつけて、犬が自分でもとの家に戻るんではないかと期待して散歩に出た。
持ってる紐を咥えたがり、咥えると引っ張ってくるので、どっかに連れて行こうとしてるんかと思いきや、
(ゲームか小説なら、寝たきりのおばあさんかなんかがいて、忠犬がそこに連れて行ってくれるんやろうけど)
やつはあぜ道を通ったり、同じ所をくるくる回ったりとかなり適当に歩いてるようで、結局どこに向かうこともなかった。
途中で道行く人らに、「これ、迷い犬なんですけど、知りませんか?」と聞いていくも、有力情報は得られず。
下校途中の小学生にも聞いてみたが知らんと言ってたので、少し遠くから来たのかもしれない。
(ちなみに、集団下校+先生が付いてた。小学生なら自分の身くらい自分で守れ、という気がせんでもない)
しかも、咥えてる紐を噛み切り始め、結局噛み千切りおった。
そりゃ逃げるわ、と思いつつもこのままではいかんので、散歩してる人が多い大きな公園に行ってみたりした後、
自宅に戻ることにした。
散歩開始が 14時、戻ってきたのが 15時前、太陽雑誌会は15時から。
どうしようもないのでオレは大学へ行くことに。

17時過ぎ大学着。
太陽雑誌会はまだやっていた。
が、入って10分ほどで終了。
いやぁ、早かったなぁ、と言いながら退出。

今日はふたご座流星群らしい。
夜中まで寝てて、26時頃に目覚め、ちょっと見てみようと思って窓を開けたら、いきなり流れた。
ラッキー。
10秒で1個見えたので 1時間で360個やな、と寝ぼけた頭で考え、しばらく見てたがそれ以降は全く見えず。

霜月一日(西暦12月12日)
これは日記ではない、と主張してはいるが、しっかり毎日何かしら書くようになってしまった。
最近この種の web ページに対して思うことは、日付で区切るよりも週ごとに分けた方がいいんではないか、ということ。
どこを見てもたいがい更新が週に1回とかやし、活動事項は数日続くことの方が普通な気もするし、
月曜に始まって日曜で終わるようにすればわかりやすいんとちゃうかな。
ということを一月ほど前に考えた のに、何でこのページでそれをやらんかと言うと、旧暦のせいで曜日で区切れないため。
多分、余計わけわかんなくなる。
いろいろ難しい。

修論メンドくさいなぁ・・・

神無月丗日
「ネットワークウィルスをブロックしました」という警告メッセージがひっきりなしに出てくる。
これは「ネットワークウィルスをブロックしたら、警告メッセージを表示する」にチェックが入ってたせい。
って、そんなにたくさん攻撃されてるわけか。

神無月廿九日
朝、ちょっと調べたところ、道路上のゼブラゾーン(白い斜線)は
「走行することは望まれないが、走行しても罰則はなく、走行時特に減速の必要もない」(裁判所判例)
らしい。
つまり言い換えると「自由に走ってよい」と。
アホか。
じゃぁ、最初から描くな、ボケ。

怒りが呆れに変わったところで、花山→教室→帰宅。

神無月廿八日
16時頃大学到着。
着くなり、保険会社に電話。
ちょっと一言文句言ってやろうと思ったら、しゃべってるうちに矛盾したことばっかり言って、
余計ハラが立ってきたので、30分くらいぎゃーぎゃーわめいた。
保険会社がおかしいのかと思ってたら、どうやら日本の法律がおかしいらしい。
いかんのはそれを容認してる日本国民やな。
この国はアホの集団か。
適正な判断ができるかどうかの疑問は少しあるが、陪審制は必要であると実感した。(もともと支持派やけど)

修論を書き始めてみた。
といっても、論文貼り付けただけ。
結構追加せんといかんなぁ・・・と認識。
結構メンドくさい。

神無月廿七日
朝花山。

昼から教室。
最初、恒星雑誌会。
なぜか大阪教育大の新井氏(M1)が発表。
わざわざ大阪からそのためだけに来てくれた模様。
・・・ちょっと気の毒かな。
ちなみに彼は、来年の若手の会夏の学校・太陽恒星分科会座長の1人。

その後、S3 ゼミ。
更にその後、プラズマ雑誌会。

で、ついに帰路につく。
ところが途中、ガソリンスタンドに寄ったんやが、以前にもあったように、ボンネット開けてくれ、と言われた。
まぁ、この前エンジンオイル換えたばっかりやし、何もないやろうと思ってたら、
ATF オイルが汚れてる+かなり減ってる、とのこと。
車検の時に換えてなかったらそりゃ減ってるやろうな、と思ったので、とりあえず換えておいてくれと頼む。
しばらく待ってると、今度は
・エンジンオイルが汚れてる+かなり減ってる
・ラジエータ液も汚れてる+かなり減ってる
と言ってきた。
ん〜・・・何でそんなに減るのが早い?
わけわからん、理解できない。
いろいろ考えた挙句、何かあっても困るので、エンジンオイルだけ洗浄せんでいいから足しといてくれ、と。
更にしばらくすると、エンジンオイルを抜くためのネジが外れない、と言う。
前に締めた人(東名海老名S.A.)が傾いた状態で締めたため、ネジが潰れてしまっているらしい。
あぁ?
ディーラー行って新しいネジを作ってもらうか、エンジンオイル丸ごと交換するか、どちらかしないといけないって?
何ちゅうふざけた話やろうか。
でもまぁ、どのみち近々修理に出す予定なので、そんときに直してもらおうと思う。

家に帰ると、保険会社の愚かさに両親とともに怒る。
(朝はもう 2:8 でいいや、と思ってたんやけど、夜になると許せなくなってきた)
あまりにもふざけてるとしか言えない。
岩手は呪われてるのか?
考えれば考えるほどハラが立ってくる。
ロクなことがないこの 1年をそろそろ打破しないといかんかもしれない。
がー。

神無月廿六日
朝、TA。
車で吉田に初進入(侵入)。

昼から花山にて、国立天文台の一本・清水・勝川氏を招いて Solar-B/SOT セミナー。
13時半開始で、休憩も挟んで 19時半終了・・・長かった。
何か、三鷹に行くことになりそう。(こき使われに:雑用)

20時頃、家に電話しろとの命令が。
保険屋からやっと連絡があったらしい。
2:8 ということになったが、いいか?とのこと。
・・・いいわけないやろ。
夜は不機嫌なので、訴訟起こしたろうかとかいろんなことを思ったが、とりあえず1晩考えることに。

夜は 9人で飲み屋。
いろいろ話した気がする。

家に帰ろうと思ってたんやが、宇宙物理に寄ってみたらまーじゃんをすることに・・・
帰れず。

神無月廿五日
朝、講義に間に合うように家を出る。

別に何てことはない1日。

神無月廿四日
日曜日。

神無月廿三日
寝すぎた。

昨日の24時くらいに、ApJL からメールが来ていて、投稿論文を referee に渡したとあった。
投稿から 1週間もかかっとる。

久々に習字。
しかし、家を出る前に雨が降ってきた。
今日は家から紙を持っていかにゃならんのに、なぜ今日に降るんですかね。
仕方ないのでカッパとゴミ袋で武装。

条幅紙を書くときは余裕を持たないといかんな、と悟った。
しかし、そこまでわかってもなかなか思うようには書けない。

神無月廿二日
天文学会費とウィルスバスター会員費を振り込むため、ampm でカネをおろして郵便局、その後花山へ行こうとするも、
よく利用する鴨川丸太町(そんな交差点はない)の ampm の前が工事中で駐車できず、他の ampm 探しを余儀なくされる。
で、走り回った結果、堀川御池付近で発見。

今日もいい天気なので、外で昼飯。
でも、太陽が陰ってちょっと寒い。

何か、早く帰ろうという気になったので、16時半に帰宅。

神無月廿一日
ApJL への書類を郵送してもらうよう事務にお願いしてから花山に上る。
いい天気なので外で昼飯を食おうと思ったが、ちょっと寒いのでやめた。

今日は S2 の話を少し聞く。
こっちもやることが多い。
とてもじゃないけど、課題研究発表までにできるとは思えない。
S2、S3 はどっちもたいへん、と。

昨日あんまり寝てないせいか、塾後 24時前には就寝。

神無月廿日
ついに12月。

花山を経由し、昼から大学。
S3 のゼミに出る。(が、ずっと論文のこと考えてたけど)
それにしても、S3 は課題が重い。
あと 3ヶ月弱。
大丈夫かな・・・

郵送する論文の絵を印刷。

神無月十九日
朝、ApJL からメール。
カラーの図が RGB モードになっとる、と文句を言われた。
CMYK にして送りなおすか、向こうで勝手に直してもらうか、連絡くれ、というもの。
Illustrator で eps を保存する時、CMYK ポストスクリプトにチェックしてるのに、それだけではダメなのか。
とりあえず、直して送りますから送る方法教えてください、とメールを返した。

電磁気の講義。
土曜にドラクエが出たというのに、結構出席者がいる。(理学部生はあんまりゲームしないのかな・・・)
ということを言ってみたら、5時までやってました、という人もいるようだ。
まぁ、来週のアンケートで聞いてみよう。

演習やらせて、途中で解説(ヒント?)をしたりして無事終了。
1回生は結構わかってないもんですな。(人のこと言えんけど)
にしても、一般教養の講義でこんなに丁寧にサポートしてやるのはそうそうない。

昼から花山。

18時半から釜谷ゼミのため、下山。
その後、とある事情で帰宅。

ApJL から、図訂正は次の revise の時でいい、との返事が来た。

神無月十八日
明日の電磁気の講義、先生がいないので、オレが演習をやらせることになってるため、その問題作りとかをやっていた。
軽々しく作った問題の計算ができない。
高校でやったような積分なんやけど、できん。
そこまでの途中計算があってればの話やが、∫dx/√(a-cos x)は解析的にできるんでしょうかね。

神無月十七日
気付いたら、24時間中、12時間くらいはドラクエな気がする・・・
早いところ終わらせて、研究に専念せんとな。

でも、相撲を見る時間はちゃんと確保されている。

神無月十六日
MARK の指摘により、投稿できることが判明。
単に投稿しても月曜まで処理されないだけらしい。(Thanksgiving Day+週末)
でもまぁ、投稿しとくことにした。
というわけで、書き始めから 1年 1ヶ月余りかかってやっとこさ初投稿。
でも、Letter だから reject される可能性もある。
さて、どうなるか。
(修論前に reject されたくないなぁ・・・paper に書き直すの結構メンドウやし)

投稿後、帰宅。
途中でドラクエ購入・・・あー。
もちろん、試運転済み。
一応ドラクエやが、FF な気がせんでもない。

神無月十五日
朝から花山で研究っぽいことをする。
このまま続けば何か見えるかも、というところでデータが途切れるんやな。

昼、3週間前に柴田先生に提出してた論文のドラフトを返してもらう。
昨日まで名古屋の研究会だったのに、何と翌日からはブラジルに行くらしい。
しかも、2週間。
ということは、論文を今日中に直して見せないと、2週間後ということになるので、さっさと直して夜提出。
(さっさと直して、と言いつつ、15時半から 18時まで相撲見てたけど・・・)
で、わずかに修正を施して、もう投稿してしまおうという許可が出た。
このまま続けても長引くだけだから、と。(前もそんな感じやった気がする)

下山して、投稿準備。
今回は Letter なので、投稿形式が違うかもしれない、と一応投稿マニュアルを読んでみる。
が、あんまり変わらないらしい。
よしゃ投稿、と思って投稿フォームへ行くと、「Thanksgiving Day(感謝祭)のため、お休み中」とある。
さすがアメリカ・・・まさかこんなところでアメリカの祭日の影響を被るとは・・・
せっかく今日1日で投稿してしまおうと思ってたのに。

ちなみに「Thanksgiving Day」とは、アメリカ人が神に感謝する 11月の第 4木曜日のこと。
イギリスからの最初の移植民(the Pilgrims:1620年)が自由を求めてアメリカにわたった際、
初年度の冬は予想以上に寒さが厳しく Pilgrim の大勢が死んだが、
翌年は豊作・大猟で、これを神に感謝してみんなで祝ったのが始まりらしい。
(Progress in English Book 2 より)

神無月十四日
昼から大学へ。
その途中で気になること 3つ。
・「給油者ギャルのみ」と書いてあるトラックの側面に付いてるタンク
・灯油が 18L 1134円のガソリンスタンド
  −−他はたいがい 980円なのに・・・ちなみに、去年は 780円だった
・軽トラの焼き芋屋に「やきいも」と発言しているセーラームーンの絵が飾ってあったこと
  −−似合わなさすぎる

MHDゼミ、その後塾。
中学生の質問で「衆議院の優越は何のためにあるのか」と聞かれた。
そういうのは教科書に書いてあるのをそのまま覚えた方がよいということで、公民の教科書を見てみたら、
「衆議院の方が任期が短く、世の中の意見を反映させやすいから」とあった。
んー、それはそうかもしれんが、それなら参議院も任期を短くすればいいだけの話で、
しかも、衆院が優越する事項が限られてる理由にはなってないんではないかと思う。
(まぁ、予算決定とか首相指名権が衆院にあるシステム自体は別におかしくはないんやけど)
何かよくわからんが、何かがおかしい。

夜、激辛ラーメンを水なしで飲み干してみた。
胃にダメージくらったかも。

cygwin をバージョンアップしてみた。
上書きすると何だかよくわからなくなるので、一度消して再インストールすることにした。
が、部分的に入れただけなのにやたらと重い。 1GB もある・・・
前はフルインストールでせいぜい 300MB くらいやった気がするのに。
今回のは全部入れたらどんだけ容量食うんやろう・・・現時点で既にパソの残り容量が 400 MB・・・
しかも、ssh がなぜか使えない。(入っていない?)
塾のコンピュータには同じように入れて使えたのに、何で?
ssh の使えない cygwin なんて何の役にも立たんがな。
わけわからん。

神無月十三日
講義・昼飯後、先週と同じくプログラムを実行しに花山へ。
少しデータをチェックしてすぐに下山。

今日は早めに帰宅。

白鵬が朝青龍に勝ったらしい。
ダイジェスト版で見ようと思ってたのに、番組開始後寝てしもうた・・・(コタツのせい)
しかも、起きたら 4時過ぎの再放送も終了しとる時間。
あ"−・・・

神無月十二日(勤労感謝の日)
読売新聞の社説と編集手帳がおもしろい。
中国政府を完全批判しとる。
日本政府はやつらに対して毅然とした態度をとることが重要かな。

昼から花山へ。
結構人がいる。
さすが。
と思ったら、明日から名古屋で研究会があるんやった。(オレは行かんけど)

夜の花山は寒い。

神無月十一日
今日は1日ダラダラしてた。
まぁ、休養ってことで・・・

神無月十日
ダラダラと起きて朝飯。
朝の便で離島。

海鮮市場をフラフラした後、閑谷学校なる史跡へ。
存在を知らない・・・江戸時代に作られた学校らしい。
現在も県立高校として存続しとるとのこと。
寺子屋みたいな感じ。
個々の建物に説明の看板がある。
日本語では何なのかよくわからんが、Lord's Rest Room と書いてあると非常によくわかる。
(龍安寺で、石庭を The Rock Garden と書いてあったな、と思い出した)

その後、相生駅まで送ってもらう。
で、そのまま名古屋へ直行。

会場の場所が微妙にわからん。
が、適当に、この辺かな、と思ったら目の前にあった。
で、水野さん(PD)の結婚式 2次会に参加。
これ終わってすぐに帰ったので、名古屋滞在約 3時間。
たまにはそういうのもいいか。

自宅で夕飯食って、布団で暖まってたらすぐに寝てしまった。

今日はスーファミ14周年。
もうすぐドラクエ8 も出るなぁ。
せめて来年にしてほしかった。

神無月九日
朝早く起きたが、また寝る。
しばらくして起き、岡山への時間を調べる。
10時に出ればいいや。

10時過ぎ家出、10時15分の JR新快速、姫路・相生・播州赤穂経由で日生(ひなせ)へ。
播州赤穂らへんが単線であることを知った。
直通新快速もあるのに。

ちなみに、イベント名は「いとこ会」。(1年前にもあった)
前回よりは人数が少ないが、一番ややこしい人たちがちゃんといるので、去年と変わらず。
着いて昼飯食って、船に20分ほど乗って島へ。
島では、みかん狩(今年は台風の影響で大変だったらしい)と釣り(見ただけ:魚ではなくタコ釣ってた)をした後、夕飯。
魚介類が大量に・・・食ったことないもんをかなり食った気がする。

今年は 27時まで、税金の使い方についての議論を少し。
そういや、今年は地引網をするとか去年言ってた気がするが、してないな。

神無月八日
朝は解析のことを考える。
昼から花山。

その前に、天文台関係者車両駐車場に止めてる自分の車に、チェーンロックするぞ、という張り紙があった。
実は前日もあって、仕方ないから北部構内を取り仕切ってる交通事務所へ抗議に行く。
聞くと、周辺住民から苦情があるんやとさ。
いうほど出入りしてるわけじゃないんやけどな。
いろいろと言い分はあるんやけど、向こうの言うこともわかるので、とりあえず天文台関係者に伝えて様子を見ることに。

花山では、久々に Yohkoh の解析。
って、解析というほどたいしたことはしとらん。
ただし、メンドウ。
gif と bmp を作ったが、めっちゃ重い。
作成に時間もかかるし、途中で断念。
続きは来週。

そういや、このページは大学からは FFFTP でアップできないので、
最近は自宅に戻った時にだけ更新してるけど、SSH SecureShell を使えば、もしかしたらつながるのかも。
全然気付かなかった。
来週やってみよう。

21時過ぎ、花山を離れ、自宅へ。
明日は岡山へ、明後日の朝か昼か夕に岡山から名古屋に移動。
で、明後日夜は自宅へ戻る。
なかなかたいへんだ。

神無月七日
髪が伸びてきて鬱陶しいなぁ、と思い始めた。
切りに行くとしたら今日しかないが、15時から自主ゼミなので無理。(起きたのが遅い)
それに間に合うように家を出たが、着いてみると中止ということに・・・
ゼミやる、というメールを出発前に出したが、もっと早く出しておけばよかったか。

適当に時間を潰した後、院生会。
清原さんに、髪伸びたなぁ、と言われる。
やはりそう思うか。
でも、それは単に、昨日髪洗って変な寝方をしたからにすぎない。

院生会は、何か堂々巡りというか、本末転倒というか、無駄な議論が多かったかな。
2時間あまりで終了。
ちょっと長い。

で、塾。
今日も TA の仕事:レポートチェック。
今回のは高校生でもわかる問題(やと思う)なのに、何で間違えるかなぁ・・・

数日前に書き忘れたこと。(11月16日の話)
2日前、自室の冷蔵庫で保管してたパンを食べた。(食べさせた)
1つ目は、この前青森に行ったときにむつ市内のコンビニで購入したクロワッサン。(賞味期限9月25日)
2つ目は、岩手に行く途中で食べようと思ってたのに、持って行くのを忘れたチョコスティックパン。(賞味期限9月21日)
3つ目は、純粋に食べ忘れてた黒糖パン。(賞味期限9月15日)

クロワッサンは冷凍庫で凍らせてあるので、時間が止まってる。
が、冷凍庫に入る前は、オレのかばんの中に10日間いた。
残りの 2つはずっと冷蔵庫で冷やされてただけ。

食えるはず、というオダの要望により、食ってもらうことにした。
が、ネタ的におもしろいので、オレも少し食うことに。

クロワッサンは問題ない。 チョコスティックパンは、オダは「ヤバイ」とか言いながらも完食。
オレはこれは大丈夫やと思った。
黒糖パンはパサパサ・・・しかも、すっぱい気がする。
これこそヤバイんじゃないかと思ったが、結局食べた。
後味が微妙に悪い。 が、黒糖パンはもともとこんなんだったかもしれない。

とりあえず、腹は何ともないことから、パンは凍らせなくても意外と長持ちする、という結論に至る。

神無月六日
朝は講義。

花山でしか実行できない仕事をするために、花山へ。
実行し、gif を作ったらすぐに下山。
というのは、15時からゼミがあるから。
往復どころか、片道にかかった時間の方が滞在時間をはるかに越える。

ゼミと雑誌会。

終わったら 19時。
今日は家に帰りたいので、飯を食わずに大学出発。

神無月五日
朝 TA。
前々回に出した宿題の解説をするよう言われた。
30分ほど時間をとるから、と予め言っていたが、実際は講義終了 8分前だった・・・
まぁ、いつもどおりかな。
無理でしょう、とオレは言いつつも、とりあえずやる。
学生がわかったかどうかが全然わからん。
ついでに、時計を持ってないので、何分しゃべったかもわからん。
(あー、でも少しは理解したような反応はあったのでそれでいいか・・・)

花山で研究しようと思ってたが、先生の研究費獲得書類の作成を手伝うことになったため中止。
この書類が何と 35 kg ほどある・・・
書類といえば、角2の封筒に入るようなものを想像すると思うが、これはダンボールに詰めた。
しかも、これが入る箱が手元(事務室)になかったため、生協まで行ってわざわざもらってきた。
なかなか大変。

夜は釜谷ゼミ。

ちょっと寝て 起きてじゃらじゃら 再度寝る

神無月四日
朝の講義に出るために、前日から大学入り。
で、朝はちゃんと講義に出た。
終わってから黒河さんに、「キミは観測に興味があるなんて初めて知った」と言われた・・・
ずっとそう言ってたはずですが・・・確かに自分で観測したことまだはないですけど。

雑誌会。
何だか頭が痛くなってきた。
七味食って早く寝ることにしよう。
と思ったが、実際はじゃらじゃら音がしていた・・・

前日の夜に、英単語を調べるために「和訳」というキーワードで Google 検索をかけたら、
なぜかトップに Firefox(mozilla系のブラウザ)がきた。
ちなみに、そのページに和訳なんて言葉は書かれていない。
よくわからんが、それはそれ。
ちょっと見てみると Thunderbird というメーラーもついてる。
どこぞの人がこのブラウザの話をよくしてたというのと、
ちょうどメーラーを替えようかと思ってたのとで、試しに入れてみることにした。
メーラーは日本語バージョンがないらしいが、
Outlook Express のデータのインポートも送信も普通にできることを確認したので、これでいくことが決定。
ついでに、メール発信元を花山にすることにした。(今まではプロバイダのアドレスから送信)
これをやるには、花山に ssh でつないで経由送信しないといかんが、
Outlook でやってはいけないと管理者に言われてたのでできなかった。
そうしたい訳は、大学のアドレスで登録してある ML に、プロバイダ(つまり自分のパソ)から送信できない、
という問題があったから。
最近、これではいろいろと困るんでね。

という作業を空いてる時間でやってた気がする。

神無月三日
寒い。
布団の中でも寒いので起きた。
コタツがいるな。

夕方大学に行こうと思っていたが、よう考えたら今日大学は停電や。
しかも相撲も始まる。
となると、夕飯後に出るのがいいか。
しかし、そうすると眠くなって・・・あ〜。

実際のところは、相撲見て、自宅の自室の整理をして、夕飯食って、整理の続きをして、今に至る。
で、そろそろ行こうかと思っている。
大学のサーバの電源も入ったみたいやし。
よしゃ。

にしても、魁皇負けた。
あ〜。

神無月二日
ダラダラしすぎた。
7時に目が覚め、9時まで寝た後、10時に起床。
その後も 12時まで雑談・・・

ガソリン入れて帰宅。
ガソリンが 2円値上がりしとる。
早めに入れておくべきやったか。

本来なら今日は飛騨にいるはずなんやが、中止になったので習字へ。
(今日の飛騨は晴れらしい・・・)

解析リストを作るだけ作って、全然始めていない。

神無月一日(西暦11月12日)
大学の自室の整理。
論文書くときとか、refer する論文が大量の紙の束のどこにあるかわからずいつも苦労する(?)ので、
ファイルに分ける作業を実行。

昼から D2 発表会。

終わってから整理の続きを少しやり、Patrick(10月入学の新 M1)の新歓へ。
しかし、その場で Patrick としゃべった覚えはない・・・座った場所に因るんやな、こういうのは。

さらにその後は、自室の住人がほったらかしにしているゴミの処分。
牛乳パックとかビール缶なんかが洗ってあるところまではいいんやけど、数十個置きっぱなしになっている。
ただでさえ、518号室は狭いのに、こんなんが床に置いてあるから更に狭くなっている。
仕方ない、牛乳パックは展開、月曜に生協のリサイクルボックスへ持っていくことにし、缶は教室の缶回収箱に入れておいた。
(缶の入ってた箱の底からはビンが大量に出てきた・・・リゲインがいっぱい・・・これも回収箱へ)
もっと片付けたかったが、明日帰れなくなるので寝ることにした。